佐川急便を騙るSMS
新年早々、佐川急便を騙るショートメール(SMS)がiPhoneに届きました。
内容は、不在通知でメールにあるURLに連絡しろというものです。
佐川急便がSMSを使って不在通知を送ってきたことはないので不審に思いつつもリンクを開いていまいました。
リンク先は、一見すると佐川急便のサイトと間違えるほどよくできたもので、URLも紛らわしいです。
iPhoneで受け取るサービスを開始したので、AppleIDとパスワードを入力を促しています。
いくらiPhoneで受け取るサービスを開始したといってもAppleIDが関係するの?? ここでIDとパスワードを盗み取るんですね。
佐川急便のサイトに注意喚起のページがあり、同じメールが事例として載っていました。
参考:佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください 2021.08.18/佐川急便
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 職場が変わった場合のマイナ保険証への反映は時間がかかる - 1(2025.07.17)
- iPhoneのホーム画面に表示される起動したアプリの一覧は一括で削除できない?(2025.07.18)
- ホームページ・ビルダーが23にバージョンアップ(2025.06.30)
- Firefox が 140.0.2 にバージョンアップ(2025.06.26)
- 気象庁のデジタルアメダスアプリ(2025.06.06)
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- Niftyを騙る迷惑ボイスメール(2025.07.15)
- 不在着信を伝える不思議なメール(2025.05.28)
- 「税務署からの【税金滞納のお知らせ】」という迷惑メール(2025.05.24)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
- このところ証券や損保や金融機関を騙る詐欺メールが頻繁に来ます(2025.04.18)
コメント