佐川急便を騙るSMS
新年早々、佐川急便を騙るショートメール(SMS)がiPhoneに届きました。
内容は、不在通知でメールにあるURLに連絡しろというものです。
佐川急便がSMSを使って不在通知を送ってきたことはないので不審に思いつつもリンクを開いていまいました。
リンク先は、一見すると佐川急便のサイトと間違えるほどよくできたもので、URLも紛らわしいです。
iPhoneで受け取るサービスを開始したので、AppleIDとパスワードを入力を促しています。
いくらiPhoneで受け取るサービスを開始したといってもAppleIDが関係するの?? ここでIDとパスワードを盗み取るんですね。
佐川急便のサイトに注意喚起のページがあり、同じメールが事例として載っていました。
参考:佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください 2021.08.18/佐川急便
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- NHKを騙る迷惑メール(2022.04.29)
- Firefox が 99.0.1 にバージョンアップ(2022.04.17)
- 3回目の接種が早速「新型コロナワクチン 接種証明アプリ」に登録されていました(2022.04.10)
- 「保留中の電子メール通知」というASAHIネットを騙る迷惑メール(2022.03.23)
- 2024年度末をめどにマイナンバーカードと運転免許証情報が一体化されるそうです(2022.03.13)
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- 「お客様のプライム 会員資格がキャンセルされます」というAmazonを騙る迷惑メール(2022.05.11)
- NHKを騙る迷惑メール(2022.04.29)
- 「保留中の電子メール通知」というASAHIネットを騙る迷惑メール(2022.03.23)
- カテゴリー「迷惑・スパムメール」を新設しました(2022.03.11)
- Amazonを騙る迷惑メール -支払い方法を更新してください(2022.03.09)
コメント