佐川急便を騙るSMS
新年早々、佐川急便を騙るショートメール(SMS)がiPhoneに届きました。
内容は、不在通知でメールにあるURLに連絡しろというものです。
佐川急便がSMSを使って不在通知を送ってきたことはないので不審に思いつつもリンクを開いていまいました。
リンク先は、一見すると佐川急便のサイトと間違えるほどよくできたもので、URLも紛らわしいです。
iPhoneで受け取るサービスを開始したので、AppleIDとパスワードを入力を促しています。
いくらiPhoneで受け取るサービスを開始したといってもAppleIDが関係するの?? ここでIDとパスワードを盗み取るんですね。
佐川急便のサイトに注意喚起のページがあり、同じメールが事例として載っていました。
参考:佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください 2021.08.18/佐川急便
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- MS-Wordのオートコレクトを外す方法(2023.12.05)
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その3 - amazon アソシエイトの対応(2023.11.11)
- Firefox が 120.0 にバージョンアップ(2023.11.22)
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その2(2023.11.09)
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- 未配達を装う詐欺メール(2023.11.23)
- 何だろうねえ。このメール(2023.11.15)
- 楽天e-NAVIを騙る詐欺メール(2023.11.04)
- 「荷物の住所が一部消失のため配達できない」という迷惑SMS(2023.10.20)
- NTTファイナンスを騙る留守番電話(2023.09.19)
コメント