今シーズンの鳥インフルエンザはH5N1とH5N8のふたつの亜型が発生しているんだ
昨日、千葉・行徳の叔母と電話で話をしていたら、最近、近所で鳥インフルエンザが出たと言っていました。
行徳は千葉県でも東京都境に近く養鶏場があったかと思って調べてみると、宮内庁の御用牧場・新浜鴨場のアイガモで発生していました。
そう言えば今シーズンは、鳥インフルエンザの発生を耳にします。
これまでに秋田、埼玉、千葉、兵庫、広島、熊本、鹿児島の7県8例でA/H5N1とH5N8のふたつの亜型が発生しています。
カモやハクチョウの渡りのルートがオホーツク海経由や朝鮮半島経由があるから、ルートによって持ち込まれるウイルスが違うのかと思いましたが、鹿児島・出水市のふたつの養鶏場では違う亜型が発生しているので、ルートによる違いではないようです。
| 固定リンク
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
コメント