Windows 11にアップグレードしましたが、見た目はほとんど10と同じです
一度、Windows Updateに表示が出て何故か消えてしまったWindows 11へのアップグレードが再び表示されたのでダウンロードとインストールをしました。
まず、ダウンロードとインストールに時間がかかりました。
昨日の22時頃から始めましたがダウンロードとインストールに2時間程度かかり、やれやれと思っていたら再びダウンロードとインストールを繰り返します。夜も遅くなったので寝てしまって、朝起きたら完了していました。
そこから、システムの設定が行われますがこれも2時間程度かかりました。
もっと、スペックの高いPCなら短時間にアップグレードが終わるのかもしれません。
さあ、起動となりどんな画面が出てくるのか期待していたら、Windows 10とほぼ同じ画面で起動されデスクトプも同じです。
本当にアップグレードされたの?と思ってシステムの内容を確認すると、確かに11です。
数時間使っただけで細かな使い勝手はまだわかりませんが、今のところアプリケーションやディバイスも使えてスピードも今までと変化していません。
これから変化に気がつくと思いますが、まあ、今までどおり使えればOKです。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- YouTubeをブログに埋め込む方法(2023.02.21)
- Firefox が 113.0 にバージョンアップ(2023.05.10)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
- Firefox が 112.0 にバージョンアップ(2023.04.14)
コメント