« 今度は「ETC利用照会サービス」を騙る詐欺メール | トップページ | 今朝の静岡はこの冬一番の寒さ 最低気温は-0.5℃ »

2021.12.18

Windows 11にアップグレードしましたが、見た目はほとんど10と同じです

一度、Windows Updateに表示が出て何故か消えてしまったWindows 11へのアップグレードが再び表示されたのでダウンロードとインストールをしました。

まず、ダウンロードとインストールに時間がかかりました。

昨日の22時頃から始めましたがダウンロードとインストールに2時間程度かかり、やれやれと思っていたら再びダウンロードとインストールを繰り返します。夜も遅くなったので寝てしまって、朝起きたら完了していました。

そこから、システムの設定が行われますがこれも2時間程度かかりました。

もっと、スペックの高いPCなら短時間にアップグレードが終わるのかもしれません。

21121801

さあ、起動となりどんな画面が出てくるのか期待していたら、Windows 10とほぼ同じ画面で起動されデスクトプも同じです。

本当にアップグレードされたの?と思ってシステムの内容を確認すると、確かに11です。

数時間使っただけで細かな使い勝手はまだわかりませんが、今のところアプリケーションやディバイスも使えてスピードも今までと変化していません。

21121802

これから変化に気がつくと思いますが、まあ、今までどおり使えればOKです。

|

« 今度は「ETC利用照会サービス」を騙る詐欺メール | トップページ | 今朝の静岡はこの冬一番の寒さ 最低気温は-0.5℃ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今度は「ETC利用照会サービス」を騙る詐欺メール | トップページ | 今朝の静岡はこの冬一番の寒さ 最低気温は-0.5℃ »