asahi-net.or.jpインターネット接続サービスを騙る迷惑メール
先日は、ASAHI-Net顧客サービスを騙る迷惑メールが立て続けにきました。
今回は3通ですが、asahi-net.or.jpインターネット接続サービスを騙るメールがきました。
先日のメールと文面は違いますが、ASAHIネットのメールボックスがいっぱいになりそうだから、メールボックスからメールを削除しろとの内容です。そして、あたかも僕のメールボックスと間違えるようなURLのリンクが貼ってあります。
メールボックスの使用率は90%を超えています。メールボックスの使用率が100%を超えると、新着メールを受信できなくなります。メールボックスから不要なメールを削除します。
先日のエントリーにも書いたけれど、ASAHI-Netのメールボックスの容量は無制限で、保管期限が180日なのでいっぱいになることはないと思います。
迷惑メールですね。
関連エントリー
・ ASAHI-Net顧客サービスを騙る迷惑メール 2021.11.22
・ ASAHIネットを騙るメールがまた来ました 2021.12.02
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- NHKを騙る迷惑メール(2022.04.29)
- Firefox が 99.0.1 にバージョンアップ(2022.04.17)
- 3回目の接種が早速「新型コロナワクチン 接種証明アプリ」に登録されていました(2022.04.10)
- 「保留中の電子メール通知」というASAHIネットを騙る迷惑メール(2022.03.23)
- 2024年度末をめどにマイナンバーカードと運転免許証情報が一体化されるそうです(2022.03.13)
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- 「お客様のプライム 会員資格がキャンセルされます」というAmazonを騙る迷惑メール(2022.05.11)
- NHKを騙る迷惑メール(2022.04.29)
- 「保留中の電子メール通知」というASAHIネットを騙る迷惑メール(2022.03.23)
- カテゴリー「迷惑・スパムメール」を新設しました(2022.03.11)
- Amazonを騙る迷惑メール -支払い方法を更新してください(2022.03.09)
コメント