« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »

2021年12月の31件の記事

2021.12.31

年が明けたら新型コロナウイルスの陽性者が増えそうですね

年が明ける直前の渋谷スクランブル交差点のライブカメラを見たら、結構な人出です。

211231
・ YouTube 渋谷ライブカメラ 2021.12.31 23:55


【LIVE】渋谷スクランブル交差点 ライブカメラ/ANNnewsCH

新型コロナウイルス感染症の第5波の後、ウイルス陽性者数は極端に少なくなっています。

しかし、デルタ株にかわってオミクロン株に置き換わりつつあるので、年が明けると陽性者数は増加するのでしょうね。

まあ、病原性が低下して入院するほどの症状にならなければ大きな問題にはならないと思うので、オミクロン株の病原性を知りたいです。

211231_20220101013501

| | コメント (0)

2021.12.30

2022年1月1日から健康保険証や公金受取口座登録のマイポイント付加が開始される

1月1月からマイナンバーカードのマイナポイントの第2弾がスタートするそうです。地方公共団体情報システム機構 がアナウンスしています。

第2弾は、マイナンバーカードに健康保険証を登録するとマイナポイントが7,500ポイント、公金受取口座を登録すると7,500ポイントが付与されるようです。

211230

健康保険証は去年の8月に申請しましたが、マイナンバーカードを健康保険証として使える病院や薬局が少ないので使う機会がありませんポイントの付与は後日案内があるとのこと。

公金受取口座の登録は、準備中で現時点ではできません。

新規登録時の5,000円は第1弾で使い切っているので、僕は対象にはなりません。

今回の第2弾は、15,000円分のマイナポイントが付与されます。

先日、新型コロナワクチン接種証明書のマイナンバーカードの登録も行いました。

まだ、マイナンバーカードの普及率が40%と低調のようで、政府はマイナポイントの付加をインセンティブに普及を進めていますね。

参考:マイナンバーカード総合サイト/地方公共団体情報システム機構

関連エントリー
新型コロナワクチン接種証明書アプリをインストールしました 2021.12.21
マイナポイントを1ヶ月で使い切りました 2020.10.03
マイナンバーガードの健康保険証利用の申し込みをしました 2020.08.13

| | コメント (0)

2021.12.29

国道139号線 道の駅 なるさわ

Narusawa01

Narusawa02

Narusawa03

H043 一覧

| | コメント (0)

2021.12.28

福徳岡ノ場の新島はだいぶ小さくなったね

沖縄などの軽石漂着の原因となっている小笠原・福徳岡ノ場の最近の火山活動の様子を海上保安庁がプレスリリースしています。

それによると福徳岡ノ場の火山活動により出現した新島は、白波に覆われるほど縮小しているとのことです。

海上保安庁が撮影した12月27日と8月16日の写真を比べるとよくわかります。

何度も出現しては消える新島は、今回も消滅してしまうのかな。

海上保安庁海洋情報部の海域火山データベースは、福徳岡ノ場をはじめ海域火山の活動状況が写真を含め情報が満載で面白いです。

21122801
・ 南硫黄島(左)と福徳岡ノ場の新島(右) 2021.12.27/海上保安庁撮影

21122803
・白波に覆われる新島の様子2021.12.27/海上保安庁撮影

-----

21122802
・ 南硫黄島(左)と福徳岡ノ場の新島(右) 2021.08.16/海上保安庁撮影

21122804
・ 新島の状況 2021.08.16/海上保安庁撮影

資料:海域火山データベース 福徳岡ノ場/海上保安庁海洋情報部

福徳岡ノ場の火山活動について(12月27日観測)PDF 366KB
1.状況
12月27日、第三管区海上保安本部羽田航空基地所属航空機により観測を実施しました。主な観測結果は以下のとおりです。
[観測結果]
・新 島:12月14日の観測結果と比較し、新島は縮小しており、波浪により陸地が見え隠れしている状況であった。
・活 動:観測中の噴火は認められなかった。
・変 色 水:新島の東側から茶褐色の変色水の湧出を認め、同位置から東側約5㎞にかけて黄緑色の変色水の分布を認めた。福徳岡ノ場の東約5㎞付近に長さ約 400m 弱の軽石と思われる
筋状の浮遊物を認めた。
2.東京工業大学理学院火山流体研究センター 野上健治教授(航空機同乗)のコメントは以下のとおりです。
福徳岡ノ場の8月の噴火で形成された陸地は波浪によって消滅しつつある。一方、噴火地点から変色水域が現在も比較的に広範囲に広がっており、熱活動は活発に継続している。南硫黄島の海岸のほぼ全周にも変色水域があり、福徳岡ノ場を含めた海域の活動を注視する必要がある。
2021.12.28/海上保安庁

----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。

get_adobe_reader

| | コメント (0)

2021.12.27

「【重要なお知らせ】カード情報更新のお知らせ」というAmazonを騙る迷惑メール

また、Amazonを騙る迷惑メールが届きました。

今回は「カード情報更新のお知らせ」というタイトルで、意見するとAmazonからのメールと間違います。

内容は、Amazonプライムに登録した支払方法の認証の際にエラーがでてプライム会員特典が利用できないから、再登録をしろとのこと。

そして、リンクのボタンが貼ってあります。

僕はプライム会員なので気になるメールです。

プライムへ登録の際に設定いただいたお支払い方法認証の際にエラーが発生しました。そのため、現在、お客様にはプライム会員特典をご利用いただけません。特典をご利用いただくには、 1 日以内にお支払い方法の再登録をお願いいたします。

1. お客様のお支払い方法にアクセス
2. Amazonプライムに登録したAmazon.co.jpのアカウントを使用してサインイン
3. 登録済みのお支払手段の有効期限を更新、または新しく支払い手段を追加し、「続行」ボタンをクリック

エラーの原因は様々ですが、本エラーが発生する例としては、お支払い方法の有効期限が切れている場合が多く見受けられます。詳細の原因につきましてはご登録いただいたお支払手段の提供会社(クレジット会社等)にお問合せ下さい。

2 日以内にお支払い方法が再登録されない場合、ご登録のAmazon プライム会員資格は自動的にキャンセルされます。
今後ともAmazon.co.jpをよろしくお願いいたします。

 

21122701
※ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。

差出人も「Amazon.co.jp」と表示されているので信用しそうですが、実際のアドレスは、

21122702

です。

巧妙な詐欺メールです。

また、Amazonからのメールは下記のエントリーにも書きましたが、Amazonのサイトで確認ができます。

関連エントリー:amazonのメールとamazonを騙るメールを見分ける方法 2019.09.19

| | コメント (0)

2021.12.26

ツツ元大司教が亡くなられた 享年90歳

南アフリカのデズモンド・ムピロ・ツツ元大主教が亡くなられたそうです。享年90歳。

今夜は、反アパルトヘイト活動で活躍したネルソン・マンデラ元南ア大統領が2013年12月に亡くなられた時にも聴いた、マイルス・デイビスの「TUTU」を聴いています。

211226
・ TUTU/Miles Davis 1986

ツツ元大主教死去、90歳 アパルトヘイトと闘いノーベル平和賞 - 南アフリカ
南アフリカでアパルトヘイト(人種隔離)撤廃に向けた運動を推進し、1984年にノーベル平和賞を受賞したデズモンド・ムピロ・ツツ元大主教が26日、死去した。90歳だった。南ア大統領府が発表した。死因は明らかにされていない。
2021.12.26/時事通信

| | コメント (0)

2021.12.25

ハッブル望遠鏡の後継機 「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡」が打ち上げられた

ハッブル宇宙望遠鏡の後継機「ジェームズ・ウエブ宇宙望遠鏡(James Webb Space Telescope)」の打ち上げに成功したとアメリカ航空宇宙局(NASA)がアナウンスしています。


・ James Webb Telescope launches into space/Sky News

James Webb Telescope Begins Its Journey
Arianespace's Ariane 5 rocket launches with NASA’s James Webb Space Telescope onboard, Saturday, Dec. 25, 2021, from the ELA-3 Launch Zone of Europe’s Spaceport at the Guiana Space Centre in Kourou, French Guiana. The James Webb Space Telescope (sometimes called JWST or Webb) is a large infrared telescope with a 21.3 foot (6.5 meter) primary mirror. The observatory will study every phase of cosmic history—from within our solar system to the most distant observable galaxies in the early universe.
2021.12.25/NASA

| | コメント (0)

2021.12.24

国道138号線 道の駅 すばしり

Subashiri01

Subashiri02

H042 一覧

| | コメント (0)

2021.12.23

Pokémon GOもドラクェ・ウォークもクリスマスの装いです

クリスマスが近くなりPokémon GOもドラクエ・ウォークもクリスマスの装いです。

Pokémon GOでは、ピカチュウやオドシシなどクリスマスのポケモンがフィールドに出現します。

21122301
※ Pokémon GOから画像引用

ドラクエ・ウォークでは、フィールドにクリスマスツリーが立ち、雪が降っています。

21122302
※ ドラクエ・ウォークから画像引用

| | コメント (0)

2021.12.22

Windows 11のタスクバーのアプリのショートカットは中央に表示されます

Windows 11 にアップグレードしても、見た目では10とほとんど違いがありません。

ただ、数日使って気がついたのは、タスクバーに表示されるアプリケーションのアイコンがセンタリングされて表示されることです。10では左詰めで表示されいたので、最初は違和感がありました。

211222

| | コメント (0)

2021.12.21

新型コロナワクチン接種証明書アプリをインストールしました

昨日、デジタル庁から提供が開始された「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」をインストールしました。

もう少し手こずるかと思っていたら、意外とあっさりインストールできました。

手こずると言えば、iPhoneの場合はApp Storeからアプリケーションをダウンロードするのが一般的ですが、「コロナワクチン接種証明」のような曖昧なキーワードで検索すると他のアプリが上位に表示され接種証明書を見つけるのに苦労しました。結局「新型コロナワクチン接種証明書アプリ デジタル庁」で検索したら2つに絞られ見つけました。

21122001

インストールは、マイナンバーカードとそのパスワードが必要です。また、国外でも使用できるようにするにはパスポートも必要のようです。

接種した静岡市を選択すると「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」が表示されました。

まだ、データ入力のミスによって適切に表示され場合もあるようですが、僕の場合は問題はありませんでした。

21122003

さらに画面をタップすると詳細な情報が表示されます。

日本ではどの程度、コンサートやスポーツ観戦、飲食などに接種証明書が必要になるんでしょうか。

21122002

参照:新型コロナワクチン接種証明書アプリ デジタル庁

| | コメント (0)

2021.12.20

Windows 11でタスクマネージャーを起動させる方法

Windows 11にアップグレードしても、デスクトップはほとんど変わらず10と比べても違和感なく使えています。

ただ、タスクマネージャーの起動の方法がすぐにはわかりませんでした。

でも、わかればきわめて簡単でした。

[スタート](赤矢印)を右クリックしてポップアップされたメニューから[タスクマネージャー]を選択すれば起動できます。

211220

| | コメント (0)

2021.12.19

今朝の静岡はこの冬一番の寒さ 最低気温は-0.5℃

今日の静岡はこの冬一番の寒さで、気象庁発表の最低気温は-0.5℃。
家のベランダは-2.1℃ありました。

ただ、睡蓮鉢に氷は張りませんでした。

211219

| | コメント (0)

2021.12.18

Windows 11にアップグレードしましたが、見た目はほとんど10と同じです

一度、Windows Updateに表示が出て何故か消えてしまったWindows 11へのアップグレードが再び表示されたのでダウンロードとインストールをしました。

まず、ダウンロードとインストールに時間がかかりました。

昨日の22時頃から始めましたがダウンロードとインストールに2時間程度かかり、やれやれと思っていたら再びダウンロードとインストールを繰り返します。夜も遅くなったので寝てしまって、朝起きたら完了していました。

そこから、システムの設定が行われますがこれも2時間程度かかりました。

もっと、スペックの高いPCなら短時間にアップグレードが終わるのかもしれません。

21121801

さあ、起動となりどんな画面が出てくるのか期待していたら、Windows 10とほぼ同じ画面で起動されデスクトプも同じです。

本当にアップグレードされたの?と思ってシステムの内容を確認すると、確かに11です。

数時間使っただけで細かな使い勝手はまだわかりませんが、今のところアプリケーションやディバイスも使えてスピードも今までと変化していません。

21121802

これから変化に気がつくと思いますが、まあ、今までどおり使えればOKです。

| | コメント (0)

2021.12.17

今度は「ETC利用照会サービス」を騙る詐欺メール

「ETC利用照会サービス」を騙る詐欺メールが届きました。

アカウントを停止したので、サービスを利用したいなら下記リンクで確認しろとのこと。

アカウントの安全のためにアカウントを停止いたしました

◆ログイン情報
・ログイン日時 :2021/12/17 1:33:35
・IPアドレス  :192.128.101.028

お客さまのに対し第三者による不正アクセスが行われた可能性が高いため、ETC利用を停止させていただきました。
引き続きサービスをご利用いただきたい場合は、下記リンクより詳細をご確認ください。

→ETC情報照会・変更

211217
・ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。

ETCは利用しているけれど、「ETC利用照会サービス」に登録してあるのか半信半疑でした。

ネットで調べてみると「ETC利用照会サービス」 は実在して、フィッシングサイト・不信メールに対する注意が喚起されていました。

参考:フィッシングサイト・不審メールにご注意ください/ETC利用照会サービス

また、ETC利用紹介サービスから送られるメールアドレスも記載されていました。

21121701

当方に送られてきたアドレスと正規のアドレスが非常に似ていて間違えますね。

| | コメント (0)

2021.12.16

Firefox が 95.0 にバージョンアップ

Firefox が95.0 にパージョンアップされました。

211216

・ 最新版の Firefox のダウンロード

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

・ 参照:Firefox リリースノート/mozilla

| | コメント (0)

2021.12.15

国道141号線 道の駅 伊豆のへそ

Izunoheso01

Izunoheso02
・ 農産物販売所、レストラン 伊豆・村の駅が併設

Izunoheso03

H041 一覧

| | コメント (0)

2021.12.14

mercariを騙る巧妙な詐欺メール

メルカリを騙る巧妙な詐欺メールが届きました。

内容は、 

メルカリグループでは、不正利用防止および利用者保護の観点より、一時的にご利用を制限または、一部のお店や購入される商品によっては決済をご利用いただけない場合がございます。
本人確認の強化を行なっております。
24時間以内」に下記リンクより認証を完了させてください。

というもので、「メルカリサインイン」のリンクが貼ってあります。

211214
・ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。

僕はメルカリのユーザーではないので、すぐ詐欺メールだとわかりましたが、巧妙で一見するとメルカリからのメールと間違えるかも入れません。

差出人は「rnercari」です。

でも、拡大すると「rnercari」です。mがrnです。これは見間違えます。

| | コメント (0)

2021.12.13

amazonを騙るSMSの迷惑メール

iソフトバンクのSMSにアマゾンを騙る迷惑メールが届きました・

差出人は「FMSY」で、内容は、

【アマゾン】プライム会費のお支払方法に問題があります。更新してください:URL

というものです。

差出人に心当たりはないし、リンク先のURLも明らかにアマゾンのものではありません。何よりアマゾンがSMSで通知をするのだろうか?

分かりやすい迷惑メールです。

211213

関連エントリー:amazonのメールとamazonを騙るメールを見分ける方法 2019.09.19

| | コメント (0)

2021.12.12

上原ひろみ ザ・ピアノ・クインテット JAPAN TOUR 2021「SILVER LINING SUITE」に行ってきました

アクトシティ浜松 大ホールで開催された上原ひろみピアノ・クインテットを聴きに行ってきました。

これまでに、トリオ・ザ・プロジェクト、矢野顕子さんとのデユオ、エドマール・カスタネーダさんとのデユオ、そしてソロと組合せの違った上原さんのコンサートに4回行っていますが、今回も今までとは違ったクインテットの演奏です。

先日リリースされたアルバム「SILVER LINING SUITE」のクインテットで、1stバイオリン 西江辰郎さん、2ndバイオリン ヒルマン聡平、ビオラ 中 恵菜さん、セロ 向井 航さんといったクラシックの弦による構成です。

演奏は、ジャズとクラシックのテイストが混在していて、ジャンルは関係なくいいものはいいんだと感じました。

セロがウッドベースのようにリズムを刻む場面が多くあって音が高い分、クリアでそれもありだなあと。

これについては、アンコールでセロの向井さんが、クラシックでは弓が主体でピッチカートで長い時間リズムを刻むことはないと言っていました。そのため指の皮がむけ水ぶくれができ大変とのこと。実はジャズとクラシックでは弦を張る強さが違い、ジャズではゆるく張り長時間リズムが刻めるそうです。向井さんはそれでも強く張った弦でピッチカートをしているそうだけど。

アルバムよりも演奏は、いつものようにドライブし、元気を与えられました。

211212

これまで僕の行った上原ひろみさんのコンサート

| | コメント (0)

2021.12.11

静岡のガソリンは前回から1円下がって164円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2021.10.24)から1円下がってリッター当たり164円でした。

211211

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から3円上がって165円 2021.10.24

21121101
ガソリン価格は、高どまっています。

21121102

WTIの原油価は1バレル69ドルと下がっています。ガソリン価格も今後下がるのでしょうか?

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2021.12.10

クレマチス:アンスンエンシスが7年目のつぼみをつけました

苗を購入してから7年目になるアンスンエンシスが、この冬もつぼみをつけました。

211210

・ 詳しくはこちらへ。
・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.12.09

矢野顕子 さとがえるコンサート2021 ~音楽はおくりもの~ に行ってきました

グランシップ中ホールで開催された矢野顕子さんの「さとがえるコンサート2021 〜音楽はおくりもの 〜」に行ってきました。

去年の12月の渡辺貞夫さん以来なので、1年ぶりのコンサートです。

メンバーは、矢野さんとギターに佐橋佳幸さん、ベースに小原 礼さん、 ドラムスに林 立夫さんです。一番若い佐橋さんが還暦を迎えたと言っていたし、矢野さんが4人の音楽経験を足すと200歳を超えると言っていたとおり、ベテラン中のベテランです。また、小原さんと林さんは先日リリースされた「スカイ」のメンバーで、このアルバムには矢野さんも参加しています。

演奏された曲は、新譜「音楽はおくりもの」からの選曲が中心ですが、ザ・ブームの「中央線」やはっぴえんどの「相合傘」の演奏もあって嬉しかった。もちろん、ラストは「ひとつだけ」でした。

デビュー45周年! 僕も長く矢野さんの音楽を聴いてきたということは、歳をとったということです。

 

211209

関連エントリー:「渡辺貞夫 バップ・ナイト」に行ってきました 2020.12.06

| | コメント (0)

2021.12.08

今シーズンの鳥インフルエンザはH5N1とH5N8のふたつの亜型が発生しているんだ

昨日、千葉・行徳の叔母と電話で話をしていたら、最近、近所で鳥インフルエンザが出たと言っていました。

行徳は千葉県でも東京都境に近く養鶏場があったかと思って調べてみると、宮内庁の御用牧場・新浜鴨場のアイガモで発生していました。

そう言えば今シーズンは、鳥インフルエンザの発生を耳にします。

これまでに秋田、埼玉、千葉、兵庫、広島、熊本、鹿児島の7県8例でA/H5N1とH5N8のふたつの亜型が発生しています。

カモやハクチョウの渡りのルートがオホーツク海経由や朝鮮半島経由があるから、ルートによって持ち込まれるウイルスが違うのかと思いましたが、鹿児島・出水市のふたつの養鶏場では違う亜型が発生しているので、ルートによる違いではないようです。

211208

| | コメント (0)

2021.12.07

SKYE/スカイ

amazon のアソシエイトとして、コン テナ・ガーデニングは適格販売により収入を得ています。


鈴木 茂、小原 礼、林 立夫、松任谷正隆の全員70歳で結成されたバンド スカイのファーストアルバムです。

もともと、スカイは鈴木と小原、林が高校時代に結成していたバンドだそうです。

鈴木ははっぴいえんどやティン・パン・アレイ、小原はサディスティック・ミカ・バンド、林と松任谷はティン・パン・アレイと日本のポップスの草分け的存在です。

そんな彼らが70歳になってどんな音楽をつくるのか興味津々でした。まあ、期待を裏切らないというか当時のサウンドを彷彿とさせます。

それと「ちぎれ雲」が収録されていることです。この曲は、作詞 松本 隆、作曲 鈴木 茂のはぴいえんどの作品です。

ただ、僕の知る限りスタジオ録音はなく、音源は「HAPPY END BOX」の「はっぴいえんど ライヴ・ヒストリー ~レアリティーズ~ VOL.2」に収められた1972年8月5日 長崎公会堂のライブ音源のみだと思います。それがずいぶん洗練されて復活しました。

古くからのファンにはどこか懐かしいアルバムです。

LP/CDSKYE
鈴木 茂(g),小原 礼(b),林 立夫(ds),松任谷正隆(key)
SKYE/BETTER DAYS/2021

01. Less Is More
02. OTHELLO
03. ISOLATION
04. Dear M
05. Daydream
06. ちぎれ雲
07. マイミステイク
08. 川辺にて
09. Reach Out To The Sky
10. ROCK'N PINO BOOGIE
11. Always
12. BLUE ANGELS

LP・CDの紹介一覧 M0213

-----
amazon アソシエイトSKYE/スカイ

| | コメント (0)

2021.12.06

ONEPE 巻九十九、百、百一の表紙はつながるカバー

ワンピースの101巻が発売になりました。100巻を記念して99巻、100巻、101巻を横に並べると1枚の絵になります。

ビックマム、ルフィ、カイドウ、ワノ国編も佳境に入りました。

関連エントリー:ワンピース/尾田栄一郎 2007.12.04

-----
Amazon.co.jp アソシエイト

| | コメント (0)

2021.12.05

伊豆急行 稲梓駅

伊豆急行 稲梓駅 1-2番ホーム(伊豆急行線)

Izukyuinazusa01

・ S290 一覧

| | コメント (0)

2021.12.04

清水エスパルス 最終節で残留決定 J1リーグ2021シーズン

清水エスパルスは、最終節 ホームでのセレッソ大阪戦に2-1で勝って、自力でJ1リーグ残留を決定しました。

前節終了時点で降格の可能性のある湘南ベルマーレと徳島ヴォルティスとは勝点3があったため、得失点差の関係で湘南と徳島が勝って清水が負けない限り降格しないという残留に有利な条件でしたが、心配は心配でした。

前半35分にオウンゴールで1点を失ったものの、前半47分に西澤健太のフリーキックを鈴木義宜が決め同点、後半6分に相手のクリアボールを西澤が利き足ではない左足でミドルシュートでゴール、その後守り切って勝点3を取りました。

試合後のインタビューで、西澤が来シーズンは静岡ダービーができると言っていたのが印象的でした。

211204

残留を決めほっとしたところですが、ここ数シーズン降格圏すれすれの成績だったもの。

来シーズンは、優勝とは言わないけれど少し安心して試合を観たいです。

| | コメント (0)

2021.12.03

富士五湖周辺で立て続けに少し大きめの地震

今日、富士五湖周辺で地震が3回ありました。3回目の地震はマグニチュード4.9,最大震度5弱で少し大きめの地震です。静岡市葵区は震度1ですが、僕は気がつきませんでした。

富士山の噴火との関係が心配されますが、関係はないようです。

211203

211203_20211204002501
・ 2021.12.03 富士宮市猪之頭

| | コメント (0)

2021.12.02

ASAHIネットを騙るメールがまた来ました

最近、ASAHIネットを騙るメールが度々来ます。

今日は「asahi-net.or.jp- 7 配信前のメール遅延 -*******@asahi-net.or.jp」という件名のメールが5通来ました。

内容は以前と同じメールボックスが満杯であるのでリンク先で対処しろというものです。

完全なメールボックスメモリスペースがほぼ満杯であるため、
7つ の受信メールが返されました。
メールボックスの記憶域を増やすには、
以下のリンクをクリックしてプロセスを完了してください

211202
※ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。

現在は、ASAHI-Netのメールボックスの容量は無制限で、保管期限が180日なのでいっぱいになることはないと思います。

迷惑メールですね

関連エントリー

ASAHI-Net顧客サービスを騙る迷惑メール 2021.11.22
asahi-net.or.jpインターネット接続サービスを騙る迷惑メール 2021.12.01

| | コメント (0)

2021.12.01

asahi-net.or.jpインターネット接続サービスを騙る迷惑メール

先日は、ASAHI-Net顧客サービスを騙る迷惑メールが立て続けにきました。

今回は3通ですが、asahi-net.or.jpインターネット接続サービスを騙るメールがきました。

先日のメールと文面は違いますが、ASAHIネットのメールボックスがいっぱいになりそうだから、メールボックスからメールを削除しろとの内容です。そして、あたかも僕のメールボックスと間違えるようなURLのリンクが貼ってあります。

 メールボックスの使用率は90%を超えています。メールボックスの使用率が100%を超えると、新着メールを受信できなくなります。メールボックスから不要なメールを削除します。

211201
※ 画像をクリックすると別ウインドウに拡大表示します。

先日のエントリーにも書いたけれど、ASAHI-Netのメールボックスの容量は無制限で、保管期限が180日なのでいっぱいになることはないと思います。

迷惑メールですね。

関連エントリー

ASAHI-Net顧客サービスを騙る迷惑メール 2021.11.22
ASAHIネットを騙るメールがまた来ました 2021.12.02

| | コメント (0)

« 2021年11月 | トップページ | 2022年1月 »