接触確認アプリCOCOAで不具合が発生していたんですね
厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOAに起動後に強制終了する不具合が発生していたそうです。
Ver.1.4.0にバージョンアップした際に発生した不具合だそうです。
※ 厚生労働省 新型コロナウイルス接触確認アプリ 2021.11.28現在
そういえばCOCOAを最近、起動していないと思って、バージョンアップをして起動しました。
すでに不具合を修正したVer.1.4.1になっていて、問題なく作動しています。
新しいバージョンでは「● 作動中」の表示が出るようになっていました。確かにこれまでのバージョンだ感染が記録されたアプリと接触がない限り(僕はそのケースに遭遇したことはありません)、作動しているのかいないのかわからなかったものね。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- NHKを騙る迷惑メール(2022.04.29)
- Firefox が 99.0.1 にバージョンアップ(2022.04.17)
- 3回目の接種が早速「新型コロナワクチン 接種証明アプリ」に登録されていました(2022.04.10)
- 「保留中の電子メール通知」というASAHIネットを騙る迷惑メール(2022.03.23)
- 2024年度末をめどにマイナンバーカードと運転免許証情報が一体化されるそうです(2022.03.13)
「健康」カテゴリの記事
- 久し振りにJR静岡駅新幹線ホームで修学旅行生の一団を見ました(2022.05.10)
- COCOA 477日作動して陽性者tの接触確認なし(2022.05.09)
- 今シーズンもインフルエンザの発生は極めて少なかった(2022.04.24)
- 新型コロナウイルスの感染者は徐々に減少しています(2022.04.18)
- 3回目新型コロナウイルスワクチンの副反応(2022.04.11)
コメント