2階建て新幹線E4系電車が引退
全車両2階建て新幹線E4系が上越新幹線の定期運行から引退したそうです。
静岡に住んでいるとE4系は馴染みの薄い新幹線です。
写真の上越新幹線E4系は、車体の帯がピンク(朱鷺色)に変わる前の黄色(山吹イエロー)の車両です。
・ E4系新幹線 上越新幹線 2009.12
2階建て新幹線「E4系」引退 高崎駅には多くの鉄道ファン
上越新幹線を走っている国内唯一の2階建て新幹線が1日で運行を終えることなり、停車駅になっている群馬県のJR高崎駅では午前中から多くの鉄道ファンが訪れ、引退を惜しんでいます。
2階建て車両の「E4系」は車内設備の老朽化やバリアフリーに対応していないことなどから1日で運行を終えることになり、停車駅となっている群馬県高崎市のJR高崎駅のホームには午前中から多くの鉄道ファンが訪れました。
「E4系」は平成9年に東北新幹線で運行を始め、上越新幹線には13年から乗り入れ「Max」の愛称で親しまれてきました。
最大の16両編成のときの定員、1634人は高速鉄道の車両としては世界最大で首都圏の通勤通学を支えてきました。
2021.10.01/NHK
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 南海トラフ地震臨時情報(調査中)は「調査終了」に(2025.01.14)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
- 日本平久能山スマートインター周辺に大規模商業施設を誘致の方向(2024.12.26)
- 東海道・山陽新幹線の「のぞみ」自由席を3両から2両に減らす方向で検討(2024.11.29)
- マイナ保険証の10月の利用率は16%(2024.11.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- まもなく静岡地区の211系電車が運転終了(2025.01.19)
- 東海道・山陽新幹線の「のぞみ」自由席を3両から2両に減らす方向で検討(2024.11.29)
- JR静岡駅コンコースのポケモンセンター出張所のクリスマスツリー(2024.11.25)
- 東海道新幹線モニュメント(JR静岡駅駅ビル) - 静岡市プラモデル化計画(2024.10.11)
- 東海道新幹線60周年を記念した「かっぱえびせん」の「えび」ステッカーが新幹線駅構内に(2024.10.09)
コメント