見えない絶景 深海底巨大地形/藤岡換太郎
僕はGoogle Mapの航空写真で海底の地形をぼんやり眺めているのが好きです。
藤岡換太郎の「見えない絶景」は、その海底地形の成り立ちがわかりやすく説明されています。
プレートテクトニクスによって作り出された海溝や海嶺、地上より変化に富んだ海底地形は魅力的です。
でも、実際はわからないことが多いんだね。
大きめの地震が起きると開く一冊です。
・ Google Map
見えない絶景 深海底巨大地形
藤岡換太郎(Fujioka Kantaro)
講談社 ブルーバックス/2020
・ 書籍の紹介一覧 B0165
-----
Amazon.co.jp アソシエイト
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「週刊朝日」が2023年5月をもって休刊(2023.01.19)
- 週刊少年ジャンプをダブって買ってしまった(2023.01.16)
- 書店がひとつもない自治体が全国で26%(2022.12.09)
- 週刊少年ジャンプは2023年(2022.12.05)
- ワンピース 巻4/4 "UTA"(2022.08.26)
「書籍の紹介」カテゴリの記事
- 見えない絶景 深海底巨大地形/藤岡換太郎(2021.10.13)
- ゆでめん/野上眞宏・鈴木 茂(2021.10.02)
- 緊急提言 パンデミック/ユヴァル・ノア・ハラリ(2021.07.25)
- ナミヤ雑貨店の奇跡/東野圭吾(2021.07.05)
- 大滝詠一 A LONG VACATION読本 40th ANNIVERSARY /大瀧詠一(2021.04.03)
「サイエンス」カテゴリの記事
- 東海大学自然史博物館 2 - 3階 脊椎動物の発展、恐竜の世界(2022.10.25)
- 東海大学自然史博物館 1(2022.10.24)
- 東海大学海洋科学博物館 5 - 屋外展示 津波実験水槽、波浪水槽(2022.10.23)
- 東海大学海洋科学博物館 4 - 2階 科学博物館部門(2022.10.18)
- 東海大学海洋科学博物館 3 - 1階 水族館部門(2)(2022.09.16)
コメント