2021年の富士山初冠雪が見直された
甲府地方気象台は、今年の富士山の初冠雪9月7日を見直すそうです。
富士山初冠雪は、富士山特別地域気象観測所(富士山剣ヶ峰)の日平均気温の最高値が出現した以降に甲府地方気象台から富士山の冠雪が確認された日と定められているそうです。
最初に発表された今年の初冠雪は9月7日ですが、これは富士山の8月4日の平均気温9.2℃を最高値としたためです。
ところが9月20日に10.3℃と8月4日を上回る平均気温が観測されたため初冠雪が見直され、20日以降に冠雪が確認された日となりました。
9月下旬に日平均気温が最高値になるのは希なことなのだろうか。
関連エントリー
・ 見直された2021年の富士山初冠雪は9月26日 2021.09.27
・ 2021年の富士山の初冠雪は9月7日 2021.09.07
甲府地方気象台では9月7日の富士山の初冠雪を見直しました
富士山特別地域気象観測所の日平均気温の最高値が出現した日以降に、初めて冠雪を観測した日を初冠雪としています。 本年においては、8月4日に日平均気温の最高値が出現したものとし、9月7日に初冠雪を観測しましたが、その後、9月20日に日平均気温の最高値が更新されたため、9月7日の初冠雪は見直しとなりました。
2021.09.22/甲府地方気象台
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2021年の平均寿命は、男 81.47歳 女 87.57歳 -2021年簡易生命表 (1)(2022.07.29)
- 2022/'23シーズンのインフルエンザは流行するのだろうか?(2022.07.28)
- 今朝は大雨の影響で東海道新幹線が止まった(2022.07.26)
- 国内で初めてサル痘の患者が発生した(2022.07.25)
- 新型コロナウイルス感染症は第7波に突入(2022.07.15)
「気象」カテゴリの記事
- 今日の静岡の最低気温は28.1℃(2022.08.01)
- 今日の静岡は暑かった(2022.07.31)
- 今朝は大雨の影響で東海道新幹線が止まった(2022.07.26)
- 静岡は午後、激しい雨が降りました(2022.07.19)
- 静岡市葵区に避難指示の緊急速報が流れた(2022.07.16)
「富士山」カテゴリの記事
- 富士宮・人穴では、雪が残っていました(2022.02.16)
- 富士山と十日月(2022.01.12)
- 静岡は穏やかな年明けです(2022.01.01)
- 富士五湖周辺で立て続けに少し大きめの地震(2021.12.03)
- 富士山が奇麗です。気温がだいぶ下がってきました(2021.11.26)
コメント