« 新型コロナウイルスワクチン接種の予約をしました | トップページ | シンテッポウユリが今年も咲きました »

2021.08.06

人流抑制というけれど

新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が1都1府4県、蔓延防止等重点措置が1道1府3県に発令され、さらに重点措置は8月8日から静岡県を含む8県に追加されます。

でも今日、新東名高速の駿河湾沼津下りSAに寄ったら、昼時ということもあるのか小型車の駐車場はほぼ満車でした。SAの立地上、関東方面のナンバーが多い印象でした。

コロナウイルス対策の最も有効で原始的な方法は、人と接触しないことで人の流れを極力減らすことに政府も自治体も懸命になっているけれど、SAの混雑状況に接すると実感がわきません。

240806
・ 新東名高速道路 駿河湾沼津下りSA駐車場 12021.8.6 12時過ぎ

数少ない対策のもうひとつは、感染するのは防げないけれど重症化を抑えようとするワクチン接種があります。

静岡県のワクチンの2回接種率は現時点で27%、一時期、静岡県の接種の遅れが言われたけれど全国の接種率に追いついてきました。

ワクチンで重症化を防ぎつつ集団免疫を獲得していくには、まだまだ時間がかかりそうです。

210806

|

« 新型コロナウイルスワクチン接種の予約をしました | トップページ | シンテッポウユリが今年も咲きました »

健康」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 新型コロナウイルスワクチン接種の予約をしました | トップページ | シンテッポウユリが今年も咲きました »