新東名・新磐田スマートICが7月17日に開通
新東名高速道路 浜松浜北インターチェンジ(IC)と遠州森町スマートインターチェンジ(SIC)の間に新磐田SICを、7月17日に開通すると、静岡新聞が報じていました。
そういえば浜松浜北ICと遠州森町SIC(PA)の間で工事をしていたような... でも、浜松浜北IC-遠州森町SIC間は距離が短いのでインターチェンジができるとは思っていませんでした。
記事では新東名初の環道型退出路が設置されるとのこと。環道型退出路?と思い調べてみました。
磐田市の「新磐田スマートICの概要」によると、SICに誤進入してもインターフォンで係員に言えば進入側、侵入退出路の遮断、退出側のバーが空いて一般道に戻ることができるようです。
また、下り本線からの退出、下り本線も進入にはラウンドアバウト方式が採用されています。
・ 新磐田スマートICの概要から引用
参考:新磐田スマートICの概要/磐田市
新東名の新磐田スマートインターチェンジ 7月17日15時開通
磐田市とNEXCO中日本は25日、同市敷地に整備中の新東名「新磐田スマートインターチェンジ(IC)」を7月17日午後3時に開通すると発表した。
浜松浜北ICと遠州森町スマートIC間に整備し、県内新東名区間で初めての本線直結型となる。新東名スマートICは県内5カ所目。誤進入した車両が安全に戻れる構造の環道型退出路を新東名で初めて導入している。
2021.06.26/静岡新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「自動車」カテゴリの記事
- 静岡県道223号清水港土肥線のステッカー(2023.03.08)
- ナンバープレートのアルファベットの分類番号を初めて見ました(2023.05.12)
- クロネコヤマトの配送日数が一部区間で翌日から翌々日に変更されるようです(2023.04.18)
- トヨタのリコール状況の検索では自分のクルマのリコールの対応状況までわかるんですね(2023.04.06)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
コメント