新幹線が一時止まった原因はヘビ
今朝、静岡8:21発の下り新幹線に乗ったら、浜松-三河安城間の停電によりストップしていると車内アナウンスがありました。
7分ほどの遅れただけだったけれど、その時は停電の原因はわかりませんでした。
・ JR静岡駅停車中の新幹線。窓越しに同じく停車中ののぞみ号が見える。
停電の原因は豊橋駅構内で架線にヘビがからまったことによるショートだと、後でCBCテレビのネットニュースで知りました。
CBCテレビの映像ではヘビの体長は1mほどで、街中で見つかっているので、どんなヘビなんだろう?
・ CBCテレビから画像引用(赤丸は当方で加筆)
ヘビが”新幹線止めた”駅で取り除く作業員の姿…浜松~三河安城一時見合わせ
東海道新幹線は15日朝、浜松と三河安城の間で15分間、ストップしました。
豊橋駅で架線にヘビが引っかかり、停電が起きたためとみられています。
15日午前9時ごろ、JR豊橋駅の新幹線ホームです。
作業員が持つ棒の先には、ヘビが巻きついていました。
JR東海によりますと、15日午前8時10分ごろ、東海道新幹線の浜松~三河安城間で停電が発生し、上下線で運転を見合わせました。
すぐに停電は復旧し、新幹線は約15分後に運転を再開しましたが、豊橋駅のホームには大勢の作業員の姿が。
架線を見上げて、状況を確認しています。
そして、棒を持ち出すと、その先には、架線に引っかかっていたとみられるヘビの姿が。
停電の原因は、このヘビが接触したことでショートを起こしたためとみられています。
この停電で、東海道新幹線は上下線で一時遅れが出ました。
2021.06.15/CBCテレビ
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 南海トラフ地震臨時情報(調査中)は「調査終了」に(2025.01.14)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
- 日本平久能山スマートインター周辺に大規模商業施設を誘致の方向(2024.12.26)
- 東海道・山陽新幹線の「のぞみ」自由席を3両から2両に減らす方向で検討(2024.11.29)
- マイナ保険証の10月の利用率は16%(2024.11.21)
「音楽」カテゴリの記事
- これまで僕の行った上原ひろみさんのコンサート(2024.12.10)
- ”Hiromi’s Sonicwonder JAPAN TOUR 2024” に行ってきました(2024.12.08)
- JR新花巻駅の発車メロディは「星めぐりの歌」!(2024.03.14)
- 小澤征爾さんが亡くなられた(2024.02.09)
- 新東名 静岡SA( 上・下)で中古レコードやCDの販売を行っている(2024.01.28)
コメント