新幹線が一時止まった原因はヘビ
今朝、静岡8:21発の下り新幹線に乗ったら、浜松-三河安城間の停電によりストップしていると車内アナウンスがありました。
7分ほどの遅れただけだったけれど、その時は停電の原因はわかりませんでした。
・ JR静岡駅停車中の新幹線。窓越しに同じく停車中ののぞみ号が見える。
停電の原因は豊橋駅構内で架線にヘビがからまったことによるショートだと、後でCBCテレビのネットニュースで知りました。
CBCテレビの映像ではヘビの体長は1mほどで、街中で見つかっているので、どんなヘビなんだろう?
・ CBCテレビから画像引用(赤丸は当方で加筆)
ヘビが”新幹線止めた”駅で取り除く作業員の姿…浜松~三河安城一時見合わせ
東海道新幹線は15日朝、浜松と三河安城の間で15分間、ストップしました。
豊橋駅で架線にヘビが引っかかり、停電が起きたためとみられています。
15日午前9時ごろ、JR豊橋駅の新幹線ホームです。
作業員が持つ棒の先には、ヘビが巻きついていました。
JR東海によりますと、15日午前8時10分ごろ、東海道新幹線の浜松~三河安城間で停電が発生し、上下線で運転を見合わせました。
すぐに停電は復旧し、新幹線は約15分後に運転を再開しましたが、豊橋駅のホームには大勢の作業員の姿が。
架線を見上げて、状況を確認しています。
そして、棒を持ち出すと、その先には、架線に引っかかっていたとみられるヘビの姿が。
停電の原因は、このヘビが接触したことでショートを起こしたためとみられています。
この停電で、東海道新幹線は上下線で一時遅れが出ました。
2021.06.15/CBCテレビ
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「音楽」カテゴリの記事
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
- 勝負は死んだ後 - 秋吉敏子(2023.04.27)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- ウェイン・ショーターさんが亡くなられた(2023.03.03)
- SONY CASSETTE-CORDER TCM-6(2023.01.30)
コメント