新幹線の回数券が一部廃止された
46区間の新幹線回数券が3月31日に販売が終了されました。
グリーン車用3区間、普通車指定席用10区間、普通車自由席用33区間です。
静岡駅に関係する回数券は、グリーン車用と普通車指定席用の東京(都区内)と普通車自由席用の京都(市内)です。
新幹線回数券はほとんど利用することがないけれど、金券ショップはアイテムが減るね。
特別企画乗車券の一部発売終了について PDF 247kB
東海道・山陽新幹線のネット予約サービスの進展などに伴い、新幹線回数券等の特別企画乗車券について、ご利用の少ない商品・区間の発売を終了します。また、在来線IC定期券による「新幹線乗車サービス」(*)のご利用区間拡大に伴い、「新幹線自由席回数特別急行券(定期券用)」の一部区間の発売を終了します。長らくのご愛顧ありがとうございました。
(*)定期券区間内に新幹線停車駅が2駅以上含まれる在来線IC定期券を、新幹線自動改札機にタッチ していただくだけで定期券区間内の新幹線(普通車自由席)に乗車できるサービス。(特急料金は、新幹線降車駅の自動改札機でチャージ額から引去ります)
■発売を終了する商品
〇商品名および終了日現在発売を中止しており、発売を再開せず終了
・「東京ディズニーリゾート往復きっぷ」
2021年2月28日(日)ご利用開始分をもって終了
・「ハッピー名古屋往復きっぷ」(2人用~4人用)※「1人用」は引き続き発売します。
2021年3月31日(水)ご利用開始分をもって終了
・「世界遺産白川郷・五箇山フリーきっぷ」
■一部区間の発売を終了する商品
〇商品名および終了日
2021年3月31日(水)発売分をもって終了
・「新幹線回数券」・・・計46区間
・「新幹線自由席回数特別急行券(定期券用)」・・・計19区間
2021.01.09/東海旅客鉄道株式会社
----------
PDF形式のファイルの閲覧には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、下のバナーのリンク先からダウンロードしてください。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- これからは置き配が一般的になるのかな(2023.03.21)
- 東京ではサクラが開花、我が家の放置したスイセンの花が咲きました(2023.03.14)
- 大江健三郎さんが亡くなられた(2023.03.13)
- ウェイン・ショーターさんが亡くなられた(2023.03.03)
- 日本の島の数が2倍になったそうだ(2023.03.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- JR東海 裾野駅(2022.12.27)
- 旧清水港線 清水埠頭駅跡(2022.12.24)
- 大井川鐵道 日切駅(2022.12.22)
- 大井川鐵道 代官町駅(2022.12.19)
- 旧清水港線 清水駅跡(2022.12.18)
コメント