スズキ レッツの改善対策の通知が来た
普段、通勤を中心に使っているスズキ レッツの改善対策の通知が来ました。
エンジン制御コンピュータの制御プログラムが不適切なため、燃焼室にカーボンがたまり圧縮不足になりエンストや始動不良になる恐れがあるとのことです。
・ スズキのレッツ、アドレスV50無償修理のはがき
原付にもエンジン制御コンピュータがあるんですねえ。コンピュータはスズキの資料によると足元の床の下にあります。
今のところ不具合はないけど、制御コンピュータの無償交換を販売店でやってくれるというので、近いうちに購入した店へ行ってみます。
最近、メーカーはリコールや無償修理に積極的なようで、これまでにシエンタやレッツ4、電子レンジ、浴室暖房機の修理をしました。
参照:レッツ、アドレスV50の改善対策/スズキ 2021.03.04
関連エントリー
・ シエンタ ハイブリットのリコール 2019.06.29
・ 原付レッツ4のサービスキャンペーンを受けた 2016.06.08
・ 僕のスズキ レッツ4もリコールの対象でした 2009.05.26
・ 我が家の電子レンジもリコール対象でした 2007.05.30
・ 電気式浴室換気乾燥暖房機の不良 2006.07.01
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
「自動車」カテゴリの記事
- 静岡県道223号清水港土肥線のステッカー(2023.03.08)
- ナンバープレートのアルファベットの分類番号を初めて見ました(2023.05.12)
- クロネコヤマトの配送日数が一部区間で翌日から翌々日に変更されるようです(2023.04.18)
- トヨタのリコール状況の検索では自分のクルマのリコールの対応状況までわかるんですね(2023.04.06)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
コメント