« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »

2021年3月の31件の記事

2021.03.31

JBL HORIZON 2でBluetoot接続ができない時の対処法

JBL HORIZON 2はiPhoneやiPadなどとBluetooth接続ができ結構いい音で鳴ります。

21033101
・ JBL HORIZON 2

ただ、Bluetoothが時々接続できなくなることがあります。

JBL HORIZON 2とiPhoneで接続をしようとしても、これまでお互いを認識していたにもかかわらず、接続できないことがあります。

いろいろ試してみましたが、対処法は実に簡単でした。

JBL HORIZON 2の電源ケーブルを一旦抜いて再度接続し起動すると認識するようになりました。

これが正規の方法かわかりませんが...

21033102
・ 白矢印が電源ケーブル

関連エントリー:アラームクロック付きBluetoothスピーカーJBL HORIZON 2を購入した 2021.03.11

| | コメント (0)

2021.03.30

「A LONG VACATION VOX」のLPレーベルの曲名に誤植、ある意味貴重かも

先日、大瀧詠一の「A LONG VACATION」40周年を記念してリリースされたA LONG VACATION VOX」のLPのレーベルに記載された曲名に誤植があります。

1981年にリリースされたオリジナル盤は1枚のLPでしたが、VOX盤は同じ内容で2枚組(45回転)となっています。

その中でオリジナル盤B面1曲目の「雨のウェンズデイ」が、VOX盤では2枚目1曲目に「雨のウィンズデイ」と誤植されています。

ある意味、貴重かもしれません。

21033001
・ A LONG VACATION VOX (2021)/大瀧詠一

21033002
・ A LONG VACATION (1981)/大瀧詠一

| | コメント (0)

2021.03.29

今日は夏日、駿府城公園のお堀のソメイヨシノは満開

今日の静岡の最高気温は25.5℃の夏日でした。春を通り越して初夏の陽気です。

駿府城公園のお堀のソメイヨシノは満開です。

210329

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.28

2021年 静岡のソメイヨシノの満開は3月28日、今年は新葉の展開が早いように感じます

静岡地方気象台から本日3月28日にサクラ(ソメイヨシ)が満開になったと発表がありました。

平年より6日、昨年より10日早い満開です。

210328

近所のソメイヨシノも満開になっています。

ただ、今年は白い花の色に若干葉の緑が混じっていてスッキリとした色合いにはなっていません。

21032801

21032802

枝によっては新葉が展開し始めています。

暖冬の影響で休眠がしっかりとれなかったのでしょうか?

21032803

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.27

放置状態の日本スミレ「紅鶴」が咲きました

2015年に買った日本スミレ「紅鶴」ですが、ほとんど管理をせず放置状態でした。

それでも、春になると花を咲かせてくれます。花が終わったらひとまわり大きな鉢に植え替えます。

030327

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.26

ヘッドフォンを買い換えた DENON AH-D1100

これまで使っていたオーディオ・テクニカの密閉型ヘッドフォンが断線気味で接続が悪くなったので、買い換えました。

新調したのは、同じく密閉型のデノンのAH-D1100です。

ステレオミニプラグから標準プラグにするアタッチメントや3.5mの延長ケーブル、持ち運び用の袋が付属しています。

イヤーパットは耳にフィットし、廉価版にしてはいい音で鳴ります。

21032201
・ DENON AH-D1100

21032202

-----
Amazon.co.jp アソシエイト

| | コメント (0)

2021.03.25

静岡市役所の郵便ポストを利用した「模型の世界首都・静岡」のモニュメント

先日、JR静岡駅南口ロータリーのプラモデルのランナーに付いたパーツを模した「模型の世界首都・静岡」の青いモニュメントを紹介しました。

模型の世界首都のモニュメントは、静岡市役所の青葉通り側にもあります。

こちらは、実際の郵便ポストを利用していて、色は赤です。

210325
・ 静岡市役所青葉通り側の「模型の世界首都・静岡」

静岡市プラモデル化計画 プラモニュメント 一覧

| | コメント (0)

2021.03.24

富士川サービスエリアから見る富士山、サクラが咲けば奇麗だろうね

今日は快晴で東名高速道路富士川サービスエリア(上り)から、雪をかぶった富士山がよく見えました。

サービスエリアのソメイヨシノは咲き始めで、これが満開になればピンクが富士山の青と白に加わり奇麗だろうね。

210324
・ 東名高速道路富士川サービスエリア(上り)

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.23

JR静岡駅南口ロータリーの「模型の世界首都・静岡」のモニュメント

JR静岡駅南口ロータリーにプラモデルのランナーに付いたパーツを模った青い「模型の世界首都・静岡」のモニュメントができました。

「世界首都」とは大きく出たと思ったりするけれど、タミヤ、バンダイ、ハセガワ、アオシマなど子どもの頃から親しんだプラモデルメーカーが集結していること考えればまんざらでもないとも思います。

静岡駅のモニュメントは2種類ですが、静岡市役所に郵便ポストを模した赤いモニュメントがあるようで、今度見に行ってみます。

21032301
・ JR静岡駅南口ロータリーの「模型の世界首都・静岡」1

21032302
・ JR静岡駅南口ロータリーの「模型の世界首都・静岡」2

また、以前は新幹線ホームに世界首都の看板が掲示されていました。

21032303
・ 新幹線ホームの「模型の世界首都・静岡」1  2009年7月

21032304
・ 新幹線ホームの「模型の世界首都・静岡」2  2011年11月

静岡市プラモデル化計画 プラモニュメント 一覧

関連エントリー
「模型の世界首都 静岡」だって! 2009.07.30
模型の世界首都の看板が更新された 2011.11.24

| | コメント (0)

2021.03.22

新幹線の公衆電話が廃止される

新幹線の公衆電話が6月30日に廃止されるそうです。JR各社がアナウンスしています。

携帯電話の普及に伴って公衆電話の利用が減ったことが主な原因のようです。僕自身は新幹線の公衆電話は一度も使ったことがありません。

210323

引用文新幹線における列車公衆電話サービスの終了について
JR 北海道、JR 東日本、JR 東海、JR 西日本、JR 九州の5社では、NTT コミュニケーションズの協力のもと新幹線車内にて列車公衆電話サービスを提供しております。
近年、携帯電話の普及により列車公衆電話サービスのご利用が減少していることに加え、トンネル内などを含め、すべての新幹線で携帯電話の利用が可能になったことから、新幹線車内における列車公衆電話サービスを終了いたします。
今後は、お手持ちの携帯電話をご利用いただくか、駅などに設置してある公衆電話にてご連絡をお済ませのうえご乗車いただきますようお願いいたします。
サービス終了日
2021 年 6 月 30 日(水)
※6 月 7 日(月)以降、列車により公衆電話をご使用になれない場合がございます。予めご了承ください。
2021.03.18/JR 北海道、JR 東日本、JR 東海、JR 西日本、JR 九州の5社では、NTT コミュニケーション

| | コメント (0)

2021.03.21

静岡のガソリンは前回から10円上がって145円

昨日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2021.02.07)から10円上がってリッター当たり145円でした。

210321

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から6円上がって135円 2021.02.07

21032101
ガソリン価格は、この1ヶ月で10円ほど急激に上昇しました。

21032102

WTIの原油価も急激に上昇して、1バレル65ドル前後を推移しています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2021.03.20

静岡の2021年のソメイヨシノの開花は平年より5日早い3月20日

静岡地方気象台から今日、ソメイヨシノの開花の発表がありました。平年より5日早く、昨年より7日早い開花です。

210320

静岡市葵区沓谷の愛宕霊園のソメイヨシノは、園内では満開でした。一方、周辺はつぼみの状態で開花まで少し時間がかかりそうです。

21032001

21032002
・ 愛宕霊園園内のソメイヨシノ

21032003
・ 愛宕霊園周辺のソメイヨシノ

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.19

JR静岡駅と掛川駅の県産花きの装飾展示

昨日、JR三島駅の静岡県産花きの装飾展示を紹介しましたが、今日利用したJR静岡駅とJR掛川駅にも展示されていました。

県内14駅に展示されているとのことだから、目にする機会は多いかもしれません。

ただ、展示が明後日の21日と短期間です。

21031901

21031902

関連エントリー:静岡県内14駅に県産花きの装飾が展示されている 2021.03.18

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.18

静岡県内14駅に県産花きの装飾が展示されている

今朝、JR三島駅を降りたら南口のJR改札口を入ったところにガーベラやカーネーションを使った装飾が展示されていました。

どうやら3月18日~21日まで、熱海駅、伊東駅、裾野駅、三島駅、沼津駅、清水駅、草薙駅、静岡駅、藤枝駅、島田駅、掛川駅、袋井駅、磐田駅、浜松駅のJR14駅で花の需要を喚起するための展示のようです。

210318
・ JR三島駅南口JR改札口中の花の装飾展示

関連エントリー:JR静岡駅と掛川駅の県産花きの装飾が展示 2021.03.20

・ 関連Blogはこちらへ。

引用文~大切な人に「HANA、贈ろう。」~ 県内14駅に県産花きの装飾を展示
新型コロナウイルス感染症による消費低迷の影響を受けた花きの需要喚起を目的に、県内産の花が最も多く流通する3月に、JRの14駅で花装飾の展示を実施します。
1 取組のポイント
(1) JR東日本及び東海の14駅で、同一期間に一斉に展示を行います。
(2) 県内産のバラ、ガーベラ、カーネーション等を使用し、装飾は各地の花き小売店が実施します。
(3) HANA、贈ろう。」キャンペーンアンバサダーの磯村勇斗氏を起用したポスターを掲示します。
2 概要
(1) 実施主体 ふじのくに花の都しずおか推進協議会(県内花き関係団体及び静岡県で構成)
(2) キャッチコピー 大切な人に 「HANA、贈ろう。」
(3) 展示駅(JR東日本、東海)
熱海駅、伊東駅、裾野駅、三島駅、沼津駅、清水駅、草薙駅、静岡駅、藤枝駅、島田駅、掛川駅、袋井駅、磐田駅、浜松駅
(4) 展示期間  令和3年3月18日(木)から21日(日)
2021.03.15/静岡県

| | コメント (0)

2021.03.17

ミツマタの花

国道414号線の天城トンネルの手前の林道を少し走ると、樹齢450年以上で高さ53mの巨木「太郎杉」があります。

そこに登っていく途中に、葉はまだ出ていないベル状で花弁の長径1.5cm程度の黄色い小さな花がまとまって咲いていました。

21031701
・ 天城の太郎杉 伊豆市湯ヶ島

21031702
・ ミツマタ

調べてみるとミツマタの花です。

ミツマタは紙の原料になると子どもの頃に教わりましたが実際に観るのは初めてです。

21031703
・ ミツマタの花

| | コメント (0)

2021.03.16

ワサビの花 春ですね

天城湯ヶ島のワサビ田ではワサビの小さな白い花が花盛りです。春ですね。

ワサビの属するアブラナ科は別名 十字花科と呼ばれるだけあって、ワサビは4枚の花弁が十字に咲きます。

21031601

21031602

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.15

村上“ポンタ”秀一さんが亡くなられた

ジャズ・フュージョンのドラマー、村上“ポンタ”秀一が亡くなられた。村上さんの公式サイトで報じています。享年70歳。

リーダーアルバムは1枚も持っていないけれど、多くのミュージシャンのアルバムの中で村上さんんドラムは聴いてきました。

真っ先に頭に浮かんだのは、渡辺香津美の「KYLYN LIVE」です。フィージョンを代表する1枚でだと思います。

210315
・ KYLIN LIVE/渡辺香津美 1979

引用文訃報
村上“ポンタ”秀一が2月8日に視床出血により入院しておりましたが令和3年3月9日享年70歳にて永眠いたしました。
PONTA SupporTeamStaff
2021.03.15/WWW.ponta.club

| | コメント (0)

2021.03.14

クリスマスローズ:ボッコネイが開花しました

緑の花色のボッコネイが今年も開花しました。
花の色が葉の色よりもやや薄い緑なのでほとんど目立ちません。

210314

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.13

JR静岡駅発のN700S系新幹線は下りが3本、上りが4本

最新型新幹線N700S系は、ほとんどのぞみで運用されていると思っていました。

ところが、静岡駅でN700Sを時々見かけます。

調べてみると、下りがこだま3本、上りがひかり1本 こだま3本の計7本が静岡駅に停車するんですね。

21031301

21031302

21031303

210313

| | コメント (0)

2021.03.12

今シーズンのインフルエンザは異様に発生が少ない

例年、1月にピークを迎えるインフルエンザですが、今シーズンは全国の定点当たりの報告数が0.01と非常に少なく推移しています。

新型コロナウイルス感染症の対策のため、外出の自粛やマスクの着用、手指消毒などが徹底されているからでしょうか?

このような対策を例年とればインフルエンザの発生は極めて少なく抑えられるのですね。

210312

| | コメント (0)

2021.03.11

アラームクロック付きBluetoothスピーカーJBL HORIZON 2を購入した

寝ている場所に時計がないので、Bluetoothスピーカー機能の付いた「JBL HORIZON 2」を購入しました。

JBL HORIZON 2は、LCDディスプレイの表示が大きく、時刻が見やすいです。

また、ワイドFMやBluetoothに対応しているため音楽を楽しめます。4Wスピーカー2基を搭載し、音質は良く低音も出てJBLのスピーカーだなと思います。

また、電力供給用のUSBポートやAUX出力もあり、コンパクトな割には多機能です。

210311
・ iPhone XRとJBL HORIZON 2

-----
Amazon.co.jp アソシエイト

| | コメント (0)

2021.03.10

田老 1980.08.16_2

あの日見た海岸は、今どうなっているのだろう?

210310
・ 岩手県下閉伊郡田老町(現 宮古市) 1980.08.16

関連エントリー:田老 1980.08.16  2016.11.24

| | コメント (0)

2021.03.09

スイセン:片付け忘れた球根から花が咲きました

プランターで育てていたスイセンの「スワーブ」の花が終わり球根を片付けましたが、掘り取り忘れた球根から芽が出て花が咲きました。

もちろん貧弱な花ですが...

210309

・ スイセン:スワーブの栽培記録
・ 関連blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.08

ソフト・ランディング/矢野顕子

アルバムタイトルでもあり収録曲でもある「Soft Landing」が、宇宙をイメージした曲であることを、野口聡一さんとの対談集「宇宙に行くことは地球を知ること」の中で知りました。宇宙好きの矢野さんならではの曲です。

このアルバムはピアノの弾き語りです。ピアノの弾き語りアルバムは、他に「Super Folk Song」や「Piano Nightly」「ピヤノアキコ。」などがあり、どれもじっくりとボーカルとピアノが聴けていいです。

ピアノの弾き語りは矢野さんの真骨頂ですね。

関連エントリー
宇宙に行くことは地球を知ること/野口聡一・矢野顕子 2021.01.13
Super Folk Song/矢野顕子 2019.11.27
Piano Nightly/矢野顕子 2007.02.23
ピヤノアキコ。/矢野顕子 2004.04.20

LP/CDSoft Landing
矢野顕子/VICTER ENTERTAIMMENT/2017

01. Bye Bye
02. 野球が好きだ
03. Full Moon Tomorrow
04. 汽車に乗って
05. 引っ越し
06. かくれんぼの村
07. OVER
08. Drivin', Cryin', Missin' You
09. Soft Landing
10. Wives and Lovers
11. 六本木で会いましょう
12. 夕焼けのなかに
13. SUPER FOLK SONG RETURNED

LP・CDの紹介一覧 M0207

-----
Amazon.co.jpアソシエイト

| | コメント (0)

2021.03.07

今年のソメイヨシノの開花は早い?

今日の静岡は気温が低い一日でした。昨日は最高気温が20℃を超え、気温の変動が大きくなっています。

各気象会社の静岡のソメイヨシノの開花予想は、各社バラツキがありますが平年の3月27日に比べ、5~9日早くなっています。

近所のソメイヨシノのつぼみはふくらんできました。

210307

210307_20210308000601

関連blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.06

街角ではユキヤナギが満開です

街のあちらこちらでユキヤナギの小さな白い花が満開です。

21030501

21030502

・ 関連blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2021.03.05

南太平洋で巨大地震が立て続けに発生しました

3月4日〜5日にかけてニュージーランド北の太平洋でマグニチュード7〜8の巨大地震が3回発生しました。2月10日にもM7.7の地震が発生しています。

この地域は日本と同様にプレートの境界に当たるところで、太平洋プレートがオーストラリアプレートに沈み込んでいます。

210305
※ Google マップから作成

| | コメント (0)

2021.03.04

Amazonのアイコンが変わった

スマートフォンやタブレットで表示されるAmazonのアイコンが変わりました。

これまではカートでしたが、Amazonの矢印マークの段ボールのデザインに変わりました。Amazonにアクセスしようとして戸惑いました。

210304

| | コメント (0)

2021.03.03

清水 J1リーグカップ第1節 広島とドロー

清水エスパルスは、J1リーグカップGステージ第1節 サンフレッチェ広島にアウェーでスコアレスドローでした。

4日前のJ1リーグ第1節 鹿島アントラーズ(3-1で勝利)から先発メンバーを9人入れ替えて、強豪の広島相手に0点に抑えた価値ある勝点1です。

選手層が厚くなったということかな。まだ始まったばかりですが、今シーズンの清水の戦い方、楽しみです。

210303_20210306010901

| | コメント (0)

2021.03.02

火星とすぱるが近い位置にあるのだけれど

ここ数日、火星とプレアデス星団が近い位置にあります。

日没後の西の空に見えるはずですが、今夜は曇って見えませんでした。明日は見えるかな?

210303

| | コメント (0)

2021.03.01

大井川鐵道 駿河徳山駅

大井川鐵道 駿河徳山駅 1-2番ホーム(大井川本線)

Ooisurugatokuyama01

・ S277 一覧

| | コメント (0)

« 2021年2月 | トップページ | 2021年4月 »