2020年7月は富士市役所から3日しか富士山が見えなかった
毎年、前年の富士市役所から見た「富士山観測の記録」が発表になります。観測といっても富士市役所8階から目視又は定点カメラで毎日8時、12時、18時に富士山が「全体が見えた」「一部が見えた」「全く見えない」を記録する単純なものだけど、1991年から30年間続いているところがすごいです。
2020年は7月が8時に「一部が見えた日」が3日と天候が悪いかったことが特徴です。
例年、夏季は富士山が見えることは少なく、1991年~2020年の7月の平均は「全体が見えた」2.7日、「一部が見えた」4.3日で7日は見えているので天候の悪さがわかります。
参照:富士山観測の記録/富士市
| 固定リンク
「富士山」カテゴリの記事
- 2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」(2023.10.13)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- 夏の終りの富士山(2023.09.13)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- 富士山の雪が増えました(2023.02.16)
コメント