« Firefox が 86.0 にバージョンアップ | トップページ | NASAの火星探査車「パーサヴィアランス・ローバー」の着陸映像や音のデータが公開された »

2021.02.23

2020年7月は富士市役所から3日しか富士山が見えなかった

毎年、前年の富士市役所から見た「富士山観測の記録」が発表になります。観測といっても富士市役所8階から目視又は定点カメラで毎日8時、12時、18時に富士山が「全体が見えた」「一部が見えた」「全く見えない」を記録する単純なものだけど、1991年から30年間続いているところがすごいです。

2020年は7月が8時に「一部が見えた日」が3日と天候が悪いかったことが特徴です。

例年、夏季は富士山が見えることは少なく、1991年~2020年の7月の平均は「全体が見えた」2.7日、「一部が見えた」4.3日で7日は見えているので天候の悪さがわかります。

210223

参照:富士山観測の記録/富士市

|

« Firefox が 86.0 にバージョンアップ | トップページ | NASAの火星探査車「パーサヴィアランス・ローバー」の着陸映像や音のデータが公開された »

富士山」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Firefox が 86.0 にバージョンアップ | トップページ | NASAの火星探査車「パーサヴィアランス・ローバー」の着陸映像や音のデータが公開された »