新東名清水連絡路の上り下り?
先日、カーラジオの交通情報で「新東名高速道路清水連絡路上りが車両火災のため通行止め」というアナウンスをしていました。
それを聞いていて、清水連絡路の上りはどっちの方向なんだろう?とわからなくなりました。
清水連絡路は東名高速道路清水ジャンクション(JCT)と新東名高速道路・中部横断自動車道新清水JCTを結んでいます。
気になったのでNEXCO中日本の交通情報を調べてみると、
新清水JCT付近【事故】 [上り:清水方面]
となっています。
ということは、新清水JCT(新東名高速道路・中部横断自動車道)から清水JCT(東名高速道路)へ向かう方向が上り、清水連絡路の起点は清水JCT、終点は新清水JCTTになるんだ。
| 固定リンク
「自動車」カテゴリの記事
- 県道清水富士宮線バイパスと清水いはらICがつながり新東名から清水港や三保半島に行きやすくなる(2023.01.04)
- 東名 日本平久能山SIC-新東名 新富士IC間の料金が安くなっているんだけど(2022.12.25)
- ブレーキ故障車退避所(2022.11.24)
- 新東名高速 静岡SA 上りも後進駐車なんだ(2022.12.04)
- 半導体の不足はスマートキーの供給にも影響しているんですね(2022.10.28)
コメント