2021年も東京オリンピック・パラリンピックの開催にともない祝日が移動になりんですね
来年のカレンダーを手に入れる季節になりました。そこで気になったのは、東京オリンピック・パラリンピックが1年延期になったことにより、2021年の祝日が今年と同様に移動になるのかということです。
調べてみると今年と同様に東京オリンピックの開催期間(2020年7月23日(金)~8月9日(日)にあわせて、海の日(7月第3月曜日)が7月22日(オリンピック開会式前日)、スポーツの日(10月第2月曜日)が7月23日(開会式)、山の日(8月11日)が8月8日(閉会式(日))に移動になり、8月9日の月曜日は振替休日になります。
国民の祝日は、「国民の祝日に関する法律」により定められていますが、東京オリンピック開催にともなう祝日の移動は「平成32年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法」によって定められているんですね。
◇ 平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法
平成27年法律第33号 最終改正:令和元年5月24日法律第10号
第32条 平成32年の国民の祝日(国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第1条に規定する国民の祝日をいう。)に関する同法の規定の適用については、同法第2条海の日の項中「7月の第3月曜日」とあるのは「7月23日」と、同条山の日の項中「8月11日」とあるのは「8月10日」と、同条スポーツの日の項中「10月の第2月曜日」とあるのは「7月24日」とする。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Jアラートに初めて接しました(2023.05.31)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって161円(2023.05.27)
- 関数電卓!(2023.05.23)
- 電子辞書の需要はあるのだろうか?(2023.03.20)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
コメント