« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »

2020年10月の31件の記事

2020.10.31

静岡のガソリンは前回と同じ133円

今日、いつも給油している静岡市葵区のセルフ式のガソリンスタンドで給油したら、レギュラーガソリンの店頭の表示価格は前回(2020.09.19)と同じリッター当たり133円でした。

201031

参考エントリー
静岡のガソリンは前回から2円上がって133円 2020.09.19

20103101
上昇をしていたガソリン価格は、ここへきて横ばいの状態です。

20103102

WTIの原油価も横ばいで、1バレル38~40ドルを推移しています。

参照:The Energy Information Administration (EIA) - Petroleum - Spot Prices

| | コメント (0)

2020.10.30

給湯器の「888」の表示は点検を促すメッセージなんですね

給湯器の時計表示が気が付いたら「888」で点滅していました。時計が何らかの原因でリセットされたのかと思い、設定し直そうと操作しても反応しません。ただ、給湯器自体は問題なく使えます。

201030

もう、10年くらい使っている給湯器だし、買い換える前の給湯器のように当然壊れても困るから、買い替えも考え販売店に相談しました。

すると、「888」は10年くらい経過すると点検を促すために出る表示だそうです。

解除の仕方は販売店ではわからず、メーカー(うちの場合はNORITZ)に問い合わせて欲しいとのこと。

で、メーカーに問い合わせると、機種や使用者等を聞かれ解除の方法を教えてくれました。(安全に使うための点検の意味もあるので、あえて解除の方法はここに書きません)

解除すると、時計表示に戻り時刻もリセットされず現在の時刻を表示していました。

それにしても「888」が点検を促す表示だとは知りませんでした。そろそろ買い替え時かな。

s 

| | コメント (0)

2020.10.29

十三夜 後の月

今日は旧暦の9月13日。名月のひとつ、後の月です。

静岡では雲間に後の月が輝いています。

201029

・ 十三夜の月 月齢 12.3 20201029 20:57 静岡市葵区平野部 南南東の空

| | コメント (0)

2020.10.28

「NTT-X Store」を騙る迷惑メールが「甘露書房」を騙る送信元から届いた

「NTT-X Store」から商品を発送したというメールが届きました。しかい、送信元がNTT-X Storeではなく「甘露書房」となっています。

NTT-X Storeも甘露書房も知らないので、調べてみると実在します。

メールの内容はまともですが、NTT-X Storeに注文した覚えもないので、NTT-X Storeと甘露書房のサイトを見てみると、両者とも迷惑メールの注意喚起をしていました。

このメールはファイルが添付されているので、ファイルを開くとウイルスに感染してしまうのかな。

思わず開いてしまいそうな巧みなメールです。

201028

引用文【ご注意】
「甘露書房」と差出人欄に記入をして各所に”迷惑メール”がばらまかれているようです。
当店とは一切関わりがありません。ウィルスプログラムが添付されているはずですので、絶対に開封せずそのまま削除してください。
甘露書房

参照
「NTT-X Store」からの「商品発送のお知らせ」を装う不審なメールにご注意ください 2020.10.26/NTT-X Store

| | コメント (0)

2020.10.27

太陽光のあたる月面に水があることをNASAが確認

太陽光のあたる月面に水分子 H2Oが確認されたとアメリカ航空宇宙局(NASA)が発表しました。

大気がほとんどない月の太陽光があたる部分で、水が宇宙に放出されず残っているのは不思議です。

もっとも、土壌に封じ込められた水の量はサハラ砂漠の1/100、100~412ppmと少量で、取り出す方法もわからないとのことです。

ただ、将来、月面で人が暮らす時、土壌中の水の利用に期待が持てます。

その水分子が見つかったのはクラビウス・クレーターで、ステラナビゲータで調べると月の下のほうにあります。

今夜は空が澄んで月齢10.7の月が南の空に輝いています。さすがに300mmの望遠レンズではクレーターまでは写らないけれど...

20102702
・ 月齢 10.7の月 2020.10.27 20:56 静岡市葵区平野部 南の空

20102701
・ ステラナビゲータによるクラビウス・クレーターの位置 2020.10.27


・  SOFIA Discovers Water on a Sunlit Surface of the Moon/NASA's Ames Research Center

参照:NASA’s SOFIA Discovers Water on Sunlit Surface of Moon 2020.10.27/NASA

| | コメント (0)

2020.10.26

2021年も東京オリンピック・パラリンピックの開催にともない祝日が移動になりんですね

来年のカレンダーを手に入れる季節になりました。そこで気になったのは、東京オリンピック・パラリンピックが1年延期になったことにより、2021年の祝日が今年と同様に移動になるのかということです。

調べてみると今年と同様に東京オリンピックの開催期間(2020年7月23日(金)~8月9日(日)にあわせて、海の日(7月第3月曜日)が7月22日(オリンピック開会式前日)、スポーツの日(10月第2月曜日)が7月23日(開会式)、山の日(8月11日)が8月8日(閉会式(日))に移動になり、8月9日の月曜日は振替休日になります。

201026

国民の祝日は、「国民の祝日に関する法律」により定められていますが、東京オリンピック開催にともなう祝日の移動は「平成32年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法」によって定められているんですね。

◇ 平成三十二年東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会特別措置法
平成27年法律第33号 最終改正:令和元年5月24日法律第10号
第32条 平成32年の国民の祝日(国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)第1条に規定する国民の祝日をいう。)に関する同法の規定の適用については、同法第2条海の日の項中「7月の第3月曜日」とあるのは「7月23日」と、同条山の日の項中「8月11日」とあるのは「8月10日」と、同条スポーツの日の項中「10月の第2月曜日」とあるのは「7月24日」とする。

| | コメント (0)

2020.10.25

Cyndi Lauper - “Hope” 勇気づけられるね

シンディ・ローパーの歌にはいつも勇気づけられます。

Hopeもそうです。


Cyndi Lauper - “Hope” Live (Official Video)

| | コメント (0)

2020.10.24

小春日和の静岡、キンモクセイの花は終わりです

今日の静岡は、久しぶりの快晴。小春日和です。

キンモクセイの花は散り、道をオレンジ色に染めています。

20101701

20101702

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2020.10.23

今年は台風の発生数や日本への接近数、上陸数が少ない

今年のこれまでの台風の発生数は17個で、1951年~2019年の平均26.2個に比べ少なくなっています。
日本への接近数は7個、上陸数は0個で、同じく平均の11.6個、3.0個に比べ少なくなっています。

まだ、11月、12月の2か月が残っているのでなんともいえませんが、台風の上陸数が0だったのは1984年、’86年、2000年、’08年の4年だけです。

201023

| | コメント (0)

2020.10.22

ドラクエウォークでハロウィン・イベントが始まりました

ハロウィンが近くなり、ドラゴンクエストウォークではハロウィン・イベントが始まりました。

フィールドでは、しっぽにカボチャの顔飾りつけたハロウィンドラキーが出現しています。

20102201

20102202
※ ドラゴンクエストウォークから画像引用

| | コメント (0)

2020.10.21

静岡県は信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止率はトップクラスなんですね

日本自動車連盟(JAF)が毎年、調査している信号機のない横断歩道での一旦停止の状況について2020年の結果が公表されました。

近年、警察が横断歩道でのクルマの一旦停止に力をいれているためか、年々、一旦停止率は向上しています。

面白いのは県によって相当に開きがあることです。

2020年で一番一旦停止率が高いのが長野県の72.4%。これに対し一番低いのが宮城県の5.7%です。

静岡県は2018年と’19年が全国2位、2020年は3位とトップクラスです。確かに歩行者が横断歩道を渡ろうとする時に一旦停止をするクルマが多いような気がします。あたりまえのことだけど...

201021

参考:信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止状況全国調査(2020年調査結果)/日本自動車連盟

| | コメント (0)

2020.10.20

Firefox が 82.0 にバージョンアップ

Firefox が82.0 にパージョンアップされました。

201020

・ 最新版の Firefox のダウンロード

Mozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

・ 参照:Firefox リリースノート/mozilla

| | コメント (0)

2020.10.19

近藤等則さんが亡くなられた

トランぺッターの近藤等則さんが亡くなられました。享年71歳。NHKが報じていました。

若いころの近藤さんのトランペットは、尖がっていて過激で格好よく、それでいて哲学的でした。

初期の作品「空中浮遊」を聴いています。改めて聴いてみると、この頃の近藤さんは多分にポップですね。

ご冥福をお祈りします。

201019
・  空中浮遊/近藤等則 TIBETAN BLUE AIR LIQUID BAND 1983

関連エントリー:空中浮遊/近藤等則 2005.09.10

引用文トランペット奏者 近藤等則さん死去 71歳
自由な即興演奏で知られ、国内外で活躍したトランペット奏者の近藤等則さんが、17日夜、亡くなりました。71歳でした。
2020.10.19/NHK

-----
Amazon.co.jp アソシエイト

| | コメント (0)

2020.10.18

キンモクセイの花の季節です

近所を散歩していると街のあちこちでキンモクセイの香りがしています。

キンモクセイの花の季節ですね。

201018

・ 関連Blogはこちらへ。

| | コメント (0)

2020.10.17

天竜浜名湖鉄道 都田駅

天竜浜名湖鉄道 都田駅 1番ホーム(天竜浜名湖線)

Tenmiyakodai01

・ S268 一覧

| | コメント (0)

2020.10.16

ゆら早生みかんを初めて食べました

おいしいと評判の早生みかんの「ゆら早生」を初めて食べました。

産地や作り方によって変わりがあるのだろうけど、甘みと酸味のバランスがとれた濃厚な味のみかんです。

201016

| | コメント (0)

2020.10.15

12月 浜松で開催される渡辺貞夫さんのライブに行くことにしました

12月6日 浜松市浜北文化センターで開催される「プレミアム・クリスマス・ジャズ・ライヴ 渡辺貞夫」に行こうか行くまいか迷っていました。

なんたって87歳だものね...

先日、NHKの情報番組でコンサート活動を再開する渡辺さんの姿を報じていました。新型コロナウイルス感染症対策でコンサート活動が中止になる中、相当なフラストレーションが溜まっていたようで、活動の再開する姿は活き活きとしていました。

何より流れるアルトサキソフォンの音は、あっ、ナベサダだと感激して生で演奏を聴きたくなりました。

幸いチケットを取ることもできたし、1年ぶりのライブコンサートで楽しみです。

201015
・HOW'S EVERYTHING/渡辺貞夫 1980

| | コメント (0)

2020.10.14

筒美京平さんが亡くなられた

筒美京平さんが亡くなられたそうです。NHKが報じていました。享年80歳。

日本屈指のメロディ・メーカだものね。僕は特に筒美さんの曲に傾倒していたわけではないけれど、持っているレコードやCDには相当な数の筒美作品が収められていると思います。

彼を偲んで、薬師丸ひろ子さんのアルバム「SENTENCE」の「あなたを・もっと・知りたくて」と南沙織さんの「17才」を聴きました。

201014
・ SENTENCE/薬師丸ひろ子 1988

20101402
・ 17才/島の伝説/南沙織 1971

引用文作曲家 筒美京平さん死去 80歳 昭和を代表する歌謡曲を作曲
「ブルー・ライト・ヨコハマ」や「また逢う日まで」など昭和の歌謡界を代表するヒット曲を生み出した作曲家の筒美京平さんが今月7日、誤えん性肺炎のため亡くなりました。80歳でした。
2020.10.13/NHK

-----
Amazon.co.jp アソシエイト

| | コメント (0)

2020.10.13

二十六夜の月

明け方、目が覚めて外を見ると二十六夜の月が東の空に浮かんでいました。有明の月です。

201013
・ 二十六夜の月(月齢 25.3) 2020.10.13 3:44 静岡市葵区平野部 東の空

| | コメント (0)

2020.10.12

広瀬すずさんを起用した静岡イチゴのポスターが出てきました

部屋の片隅に筒状に置いてあったポスターを開いてみると、広瀬すずさんを起用した静岡イチゴの「紅ほっぺ」や「あきひめ」を宣伝する静岡経済連のポスターでした。

もう、5年以上前に作られたポスターです。懐かしいです。

201012

| | コメント (0)

2020.10.11

接触確認アプリ COCOAのインストール数は頭打ちですね

厚生労働省の接触確認アプリ COCOAを使い始めて105日になりました。

いまだ新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)陽性者との接触は確認されていません。

COCOAのダウンロード数は10月9日時点で約1,821万件、陽性者登録件数は1,078件と陽性登録率0.006%です。

ダウンロード数は、7月28日で約888万件、8月24日で約1,464万件なので、あまり伸びていません。

201011

参考:新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA) COVID-19 Contact-Confirming Application/厚生労働省

| | コメント (0)

2020.10.10

仕事で39年使っているハンコです

菅政権になって急に浮上した「脱ハンコ」。これまでも何度か話題になりましたが、なかなか進みませんでした。

今度は行政が率先してやるようだから進むのかな。

下の写真は、就職してから39年目になった仕事用のハンコです。いまだにくっきりと陰影が残るから、ハンコで丈夫ですね。

201010

| | コメント (0)

2020.10.09

だいぶ涼しくなってきたけれど千頭辺りでも紅葉はまだです

一時の猛烈な暑さはどこへいったのか、静岡はだいぶ涼しくなってきました。

とはいっても、大井川鐵道本線の終点、井川線の起点の千頭駅辺りでも紅葉はまだでした。

20100901

20100902

20100903

| | コメント (0)

2020.10.08

火災報知器を付けました

先日、ガス会社がガス漏れ警報器の点検に来た時に火災報知器の設置を勧められました。

ずいぶん前にガス漏れ警報器の設置が義務づけられたことは知っていましたが、なんだかんだで今まで付けていなかったので、ガス漏れ警報器と合わせて火災報知器もガス会社とリース契約しました。

改めて調べてみると、住宅用の火災報知器の設置場所が指定されています。設置場所は、寝室と寝室のある階の階段は義務付けられ、寝室が多き場合は火災報知器も複数台必要になります。新築住宅の場合は、基準に則って設置しないと建築確認がおりないのかもしれません。ただ、依存住宅の場合は複数台の設置となると結構大変です。

罰則はないので、とりあえず階段に設置しました。

201008

参考:安心・安全のために住宅用火災警報器を設置しましょう!/静岡市

| | コメント (0)

2020.10.07

iPhone付属のイヤフォンって割といい音がするんですね

僕はiPhoneで音楽を聴くことがあまりないというか、ほとんど音をミュートにしています。そんなわけで購入以来付属のイヤフォンを使ったことがありませんでした。

ただ、新型コロナウイルス感染症の流行でWeb会議が増え、出張先でiPhoneで会議に参加することになりました。

それで、iPhoneに付属のイヤフォンをつないで聞いてみると、思ったよりいい音がします。

荒井由実のデビュー曲「ひこうき雲」もベースが心地よく響きます。

今更ながらの発見でした ^^;

201007

| | コメント (0)

2020.10.06

火星の最接近と西郷星

約2年2か月ごとに最接近する地球と金星が、今日、最接近しました。

地球と火星との距離は6,207万km。前回の2018年7月31日の5,759万kmほどではないけれど、火星が赤く明るく輝いています。-2.6等の明るさなので静かな秋の空に目立ちます。

20100601
・ 火星 -2.6等 2020.10.06 20:42 静岡市葵区平野部 東南東の空

ところで、最接近した火星の別名を「西郷星」というそうです。

1877年9月に西郷が西南戦争で亡くなった時も火星が最接近し赤く輝いていたので「西郷星」の名前が付いたとのことです。

SolarWalkで2020年10月6日と1877年9月3日をシミレーションしてみると、確かに地球と火星が再接近しています。

20100602

20100603
・ Solar Walk for iPad によるシミレーション

関連エントリー:火星大接近 2018 2018.07.31

| | コメント (0)

2020.10.05

月と火星は少し離れてしましました

一昨日は月と火星が非常に近い位置にありましたが、残念ながら静岡では天気が悪くて見られませんでした。

今夜は月も火星もよく見えます。でも、少し離れてしまっています。

20100501
・ 月(月齢 18.1)と火星 2020.10.05 21:15 静岡市葵区平野部東の空

20100502
・ ステラナビゲータ11によるシミレーション

| | コメント (0)

2020.10.04

やたらと人懐っこい猫

街角で猫を見かけると写真を撮ろうとしますが、たいていは逃げられてしまします。
ただ、この猫たちは大変人懐こくてすぐに足にまとわりついてくるので、逆に写真が撮りずらかった。

20100401

20100402

| | コメント (0)

2020.10.03

マイナポイントを1ヶ月で使い切りました

9月1日から始ったマイナポイントは、PayPayと連携し日々のコンビニやドラッグストアなどの支払いに使っています。

そうしたら、ほぼ1ヶ月で5000円を使い切ってしましました。

201003

| | コメント (0)

2020.10.02

静岡空港のILS

静岡空港の駿河湾側滑走路(方向30)には、カテゴリー1の計器着陸装置(Instrument Landing System、ILS)があります。

旅客機が着陸してくればILSとのツーショットが撮れるのですが。

201002

| | コメント (0)

2020.10.01

中秋の月 2020

今日は旧暦の8月15日、中秋です。

空には満月ひとつ前の十五夜の月が輝いています。だいぶ涼しくなりました。

201001
・ 中秋の月 月齢 14.1 2020.10.01 21:41 静岡市葵区平野部南東の空

| | コメント (0)

« 2020年9月 | トップページ | 2020年11月 »