浜松でCOCOAによって新型コロナウイルス陽性者が見つかった
浜松で厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)から陽性者との接触の確認通知を受けた人が、検査の結果陽性だったそうです。浜松市が報じていました。
この人は県外で陽性者と接触し感染したようですが、両方ともCOCOAをインストールしていたんですね。
僕のCOCOAは依然、無反応です。
厚生労働省によると今日現在、COCOAのダウンロード数は約1,464万件だそうです。
新型コロナウイルス感染症による患者確認について【188・189・190・191・192例目】(8月24日)
市189例目「患者概要」
1. 性別 男性
2. 居住地 浜松市中区
3. 年代 20歳代
4. 職業 会社員
5. 発症日 なし(無症状)
6. 症状 見症状
7. 考察・対応
* 8月20日(木曜日)に新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)からの通知を受け取ったため、本市帰国者・接触者相談センターに連絡。PCR検査を受検し陽性が判明した。
* 当アプリの通知によると接触日は8月13日(木曜日)で、当該患者は感染が拡大している県外(公表を望まない)に滞在していたことから、この滞在時の行動のなかで新型コロナウイルス患者に接触したものと推測される。
現在までに判明している濃厚接触者は1人(継続調査中)
2020.08.24/浜松市
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 困ったときはアナログ? 大阪・関西万博2025(2025.04.13)
- 最近、ブログにリンクを貼るのに少しだけ抵抗を感じます(2025.04.11)
- Firefoxの翻訳機能が日本語に対応した(2025.03.20)
- Firefox が 137.0 にバージョンアップ(2025.04.04)
- Firefox が 136.0 にバージョンアップ(2025.03.06)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
「健康」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
コメント