携帯やスマートフォンの700MHz帯利用により地デジテレビで障害が出る場合があるんですね
一般社団法人700MHz利用推進協会の「NEXT!700MHz」というリーフレット郵便受けに入っていました。
地上波アナログテレビの廃止により空いた700MHz帯を携帯電話やスマートフォンが使用することにともない、地上波デジタルの周波数帯と近接することになりました。このことにより、古いブースターなどを使っている場合は、地上波デジタル放送に電波障害が発生する可能性があるとのことです。
その場合は、700MHzテレビ受信障害対策コールセンターに連絡すると無償で回復作業がなされるようです。
このリーフレットは、受信に影響が出る可能性がある地区用と特に可能性が高い地区用の2種類あって、我が家に届いたものは可能性がある地区用です。
かなり古いブースターを使っているので障害が出るかもしれません。
テレビの「受信障害」対策がはじまっています/一般社団法人700MHz利用推進協会から画像引用
参照:テレビの「受信障害」対策がはじまっています/一般社団法人700MHz利用推進協会
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
- グランシップ前のまるちゃんとたまちゃんのマンホール(2025.06.05)
- 郵便局のデジタルアドレスに登録した(2025.06.04)
- 静岡のガソリンは前回から16円下がって167円(2025.05.31)
- 直管型蛍光灯をLEDに交換するには(2025.05.26)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 初代の映画「悪魔が来りて笛を吹く」が復刻上映(2025.01.26)
- 静岡市役所青葉通り側のちびまる子ちゃんのマンホール(2024.07.02)
- 静岡市歴史博物館内堀側のちびまるこちゃんのマンホール(2024.05.22)
- amazon prime video サッカーLIVEライトチャンネルでJリーグ杯が見られるんですね(2024.04.24)
- 2月1日から一部のAMラジオ放送局が順次休止(2024.01.24)
コメント