携帯やスマートフォンの700MHz帯利用により地デジテレビで障害が出る場合があるんですね
一般社団法人700MHz利用推進協会の「NEXT!700MHz」というリーフレット郵便受けに入っていました。
地上波アナログテレビの廃止により空いた700MHz帯を携帯電話やスマートフォンが使用することにともない、地上波デジタルの周波数帯と近接することになりました。このことにより、古いブースターなどを使っている場合は、地上波デジタル放送に電波障害が発生する可能性があるとのことです。
その場合は、700MHzテレビ受信障害対策コールセンターに連絡すると無償で回復作業がなされるようです。
このリーフレットは、受信に影響が出る可能性がある地区用と特に可能性が高い地区用の2種類あって、我が家に届いたものは可能性がある地区用です。
かなり古いブースターを使っているので障害が出るかもしれません。
テレビの「受信障害」対策がはじまっています/一般社団法人700MHz利用推進協会から画像引用
参照:テレビの「受信障害」対策がはじまっています/一般社団法人700MHz利用推進協会
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 静岡のガソリンは前回から7円下がって174円(2023.09.18)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
- amazonから返金確認メールが届きました(2023.08.29)
- 8月22日は「チンチン電車の日」、6月10日は「路面電車の日」だそうです(2023.08.22)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
- 「インディ・ジョーンズと運命のダイヤル」を観てきました(2023.07.23)
- テレビの特定のチャンネルの受診不良はアンテナケーブルを替えて改善した(2023.07.13)
- 辻村寿三郎さんが亡くなられた(2023.02.13)
- 静岡では至る所に「松潤家康」!(2023.01.11)
コメント