« 慶喜公ゆかりの鳥居? | トップページ | ガラルカモネギの出現 - Pokémon GO »

2020.06.21

静岡は雲が多くスッキリと部分日食は見られませんでした 2020.06.21

夕方の静岡は雲が多く、部分日食はスッキリと見られませんでした。

夏至と日食が重なるのは372年振りだそうで、珍しい日食だったんですね。

20062102

静岡の日食は、食の始まりが16:09、食の最大が17:10でこの時の食分が0.510、食の終わりが18:05でした。

ただ、太陽が雲間からのぞいたのは、16:30頃から50頃までで、食の最大の時は雲に隠れてしまいました。

下はかろうじて見えている時に撮った写真です。

20062101
・ 部分日食 2020.06.21 16:47 静岡市葵区平野部 西の空

次の日食が静岡で見られるのは、2030年6月1日の部分日食でずいぶん先の話です。

国立天文台では、各地の部分日食をYouTubeにアップしています。

 

関連エントリー:2020年6月21日夕方は部分日食 2020.06.02

|

« 慶喜公ゆかりの鳥居? | トップページ | ガラルカモネギの出現 - Pokémon GO »

天文」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 慶喜公ゆかりの鳥居? | トップページ | ガラルカモネギの出現 - Pokémon GO »