「ETCカードの有効期限について重要なお知らせ」という迷惑メール
差出人「ETCカード有効期限もお知らせ」から「【ETCカード有効期限について】重要なお知らせ」というメールが届きました。
メールの末尾にはURLとリンクが設定されています。
ほとんどETCの有効期限は意識したことがないので、少々戸惑いました。
差出人のメールアドレスは、怪しげなアドレスだし、使っているETCカードを調べてみると有効期限は2022年9月です。
迷惑メールですね。怖くてリンク先には行っていません。
このことは、高速道路各社が共同で運営しているETC利用紹介サービスで注意喚起されていました。
参照:ETCカードの有効期限に関する不審なメールにご注意ください/ETC利用紹介サービス
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- YouTubeをブログに埋め込む方法(2023.02.21)
- Firefox が 113.0 にバージョンアップ(2023.05.10)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
- Firefox が 112.0 にバージョンアップ(2023.04.14)
「自動車」カテゴリの記事
- 静岡県道223号清水港土肥線のステッカー(2023.03.08)
- ナンバープレートのアルファベットの分類番号を初めて見ました(2023.05.12)
- クロネコヤマトの配送日数が一部区間で翌日から翌々日に変更されるようです(2023.04.18)
- トヨタのリコール状況の検索では自分のクルマのリコールの対応状況までわかるんですね(2023.04.06)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- NTTファイナンスを騙る迷惑電話(2023.03.27)
- ASAHIネットを騙る迷惑メールだと思ったら正式な障害通知メールでした(2023.02.08)
- 「ETC利用照会サービス」を騙る迷惑メール(2023.01.03)
- ゆうちょ銀行を騙るフィッシングメール(2022.11.09)
- AsahiNetを騙る迷惑メール - 今度はメールバージョンが古くなっている(2022.10.20)
コメント