3月14日に開業した御厨駅を降りてみた
3月14日に開業した東海道本線の袋井-磐田間にある御厨(みくりや)駅を降りてみました。
静岡区間の東海道本線としては、掛川-袋井間の愛野駅以来、19年ふりの新駅です。
「御厨」は、当地の旧御厨村に由来しているそうです。
駅は、東海道本線と平行して走る東海道新幹線をまたぐ橋上駅で、ホームは相対式、2面2線の地上駅です。
・ JR御厨駅南口
・ JR御厨駅改札
・ JR御厨駅 1番上りホーム
・ 南側を東海道本線と平行して走る東海道新幹線
近くに、ジュビロ磐田のヤマハスタジアムやヤマハ発動機、NTN磐田製作所などの工場があるため、サッカーやラクビーの開催日や朝夕の通勤時間帯は利用客が多いと思います。
駅舎の壁に引かれたラインは、サックスブルーのジュビロカラーです。また、磐田市のご当地キャラクターの「しっぺいくん」のベンチもありました。
・ 左上:ジュビロ磐田のクラブカラー サックスブルーのライン
・ 右:北口にあるサッカーボール状のベンチ<
・左下:磐田市のご当地キャラクター「しっぺいくん」のベンチ
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- SONY CASSETTE-CORDER TCM-6(2023.01.30)
- 静岡のガソリンは前回から9円下がって160円(2023.01.28)
- 通帳の磁気保護ケース(2023.01.23)
- 静岡では至る所に「松潤家康」!(2023.01.11)
- 週刊少年ジャンプをダブって買ってしまった(2023.01.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 天竜浜名湖鉄道 豊岡駅(2022.11.22)
- 登録有形文化財 天竜浜名湖鉄道 金指駅の上屋、プラットホーム、高架貯水槽(2022.11.21)
- 天竜浜名湖鉄道 金指駅(2022.11.20)
- 旧清水港線 巴川口駅跡(2022.10.27)
- 伊豆急行 河津駅(2022.10.17)
コメント