「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」は、情報が氾濫する中参考になる
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡大をする中、連日テレビでは専門家やコメンテーターが様々な発言をしています。
それを聞いていて、どういったスタンスでこのウイルスとつきあうのかわからなくなってしまします。
そうした中で山中伸弥さんのサイト「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」は参考になります。
・ 「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」から画像引用
山中さんはiPSの第一人者であってウイルスの専門家ではないけれど、科学者・研究者の目からみた新型コロナウイルスの捉え方に納得するところがあります。
たとえば、最新の記事「今、求められる対策は?」では、
ウイルスとの闘いは、有効なワクチンや治療薬が開発されるまで手を抜くことなく続ける必要があります。1年以上かかるかもしれません。マラソンと同じで、飛ばし過ぎると途中で失速します。ゆっくり過ぎると勝負にならず、ウイルスに負けてしまします。新型コロナウイルスを制圧することはもはや困難です。受け入れるしかないと私は思います。社会崩壊も、医療崩壊も起こらない形で、ゆっくりと受け入れる必要があります。※ 「山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信」から引用
とあります。
いったん市中に広がった新型コロナウイルスを制圧することが困難だとすれば、このウイルスとも他の感染症と同様に影響を最小限に抑えながらつきあっていくしかないのかな。
| 固定リンク
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 海上保安庁の「海域火山データベース」(2023.06.17)
- Yahoo! MAPの「防犯マップ」(2023.06.15)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- 接触通知ログ解析ツール「COCOAログチェッカー」(2022.08.16)
- NHKアーカイブス「思い出の鉄道動画を探そう」が面白い(2022.07.20)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- インフルエンザが依然増加しています(2023.11.20)
- 減少傾向の新型コロナウイルス感染症、増加傾向のインフルエンザ(2023.11.10)
- 新型コロナウイルス感染症は減り、インフルエンザは増加(2023.11.03)
- 2023/’24シーズンのインフルエンザワクチンを接種してきました(2023.10.21)
「健康」カテゴリの記事
- 咳止め薬が不足しているんですね(2023.11.27)
- インフルエンザが依然増加しています(2023.11.20)
- 減少傾向の新型コロナウイルス感染症、増加傾向のインフルエンザ(2023.11.10)
- 新型コロナウイルス感染症は減り、インフルエンザは増加(2023.11.03)
コメント