WHOが新型コロナウイルス COVID-19 のパンデミックを宣言
WHOが新型コロナウイルス COVID-19 についてパンデミックを宣言しました。
現在、114か国で118,000を超える症例があり、4,291人が命を落としていいるそうです。
最初に感染が拡大した中国は、新たな感染は少なくなってきましたが、イタリア、韓国、イランなどを中心に感染者数が増加しています。
WHO Director-General's opening remarks at the media briefing on COVID-19
In the past two weeks, the number of cases of COVID-19 outside China has increased 13-fold, and the number of affected countries has tripled.
There are now more than 118,000 cases in 114 countries, and 4,291 people have lost their lives.
Thousands more are fighting for their lives in hospitals.
In the days and weeks ahead, we expect to see the number of cases, the number of deaths, and the number of affected countries climb even higher.
WHO has been assessing this outbreak around the clock and we are deeply concerned both by the alarming levels of spread and severity, and by the alarming levels of inaction.
We have therefore made the assessment that COVID-19 can be characterized as a pandemic.
2020.03.11/World Health Organization
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- アナログレコードの販売が好調のようです(2025.04.10)
- 「エフエムしみず」と「シティエフエム静岡」が合併し4月1日から「エフエムしみず静岡」に(2025.03.28)
- 3月29日から静鉄電車に急行が復活(2025.03.14)
- 静岡県の2024年産荒茶生産量が鹿児島県に抜かれたというけれど(2025.02.19)
「ウイルス、細菌、微生物」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
- 鳥インフルエンザで初の死者 -米国(2025.01.07)
「健康」カテゴリの記事
- 2024年10月の日本の人口は前年の比べ微減(2025.04.15)
- 季節性インフルエンザも新型コロナウイルス感染症も下火になりました(2025.03.27)
- 季節性インフルエンザは急激に減ってきました(2025.02.17)
- 依然、インフルエンザの流行は止まりませんね(2025.01.23)
- ’24/25シーズンのインフルエンザの患者数はここ10年で最大になるかもしれない(2024.12.31)
コメント