Happy Ending/大瀧詠一
大瀧詠一の久し振りの新譜です。オリジナルアルバムとしては、1984年にリリースされた「EACH TIME」以来ではないでしょうか。
ただ、新譜といっても、亡くなった後の作品なので新譜とはいえないのかもしれません。
CDとアナログLPが同時発売になったので、アナログ盤を購入しました。
内容は、1997年にリリースされたシングル「幸せな結末/Happy Endで始めよう」を軸に、ストリングスやコーラスを多用した新しいバージョンになっています。生前に別バージョンを録音していたのですね。大瀧さんらしいとです。
音楽はNiagaraサウンドそのもので懐かしいです。
このジャケット、はっぴいえんど時代の1972年に初のソロアルバムとしてリリースされた「大瀧詠一」と背景は違いますが同じものです。
大瀧詠一のオリジナルアルバムの最初と最後で、同じジャケットを使ったのかな?
「大瀧詠一」のような実験的で挑戦的な新しさに受けた衝撃はありませんが、古くからの大瀧ファンには嬉しい1枚です。
・ 左から「Happy Ending」(LP 2020)「大瀧詠一」(LP 1972)、「幸せな結末」(Single 1997)/大瀧詠一
関連エントリー:大瀧詠一/大瀧詠一 2005.08.23
Happy Ending
大瀧詠一/Niagara /2020
Side-A
01. Niagara Dreaming
02. 幸せな結末 (Album Ver.)
03. ナイアガラ慕情
04. 恋するふたり(Album Ver.)
05. イスタンブール・マンボ
06. Happy Endで始めよう (バカラック Ver.)
Sod-B
07. ガラスの入江
08. Dream Boy
09. ダンスが終わる前に
10. So Long
11. Happy Ending
・ LP・CDの紹介一覧 M0200
-----
Amazon.co.jp アソシエイト
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- シングルCD用の外袋も販売しているんですね(2023.08.30)
- 大瀧詠一さんの「あつさのせい」に別バージョンがあるんですね(2023.07.08)
- 「薬師丸ひろ子 Concert Tour 2023 ~愛しい人~」の静岡公演のチケットが入手できました(2023.06.23)
- 松田聖子さんは歌い始めたんですね(2023.05.16)
- 勝負は死んだ後 - 秋吉敏子(2023.04.27)
「LP・CDの紹介」カテゴリの記事
- WOW/大西順子トリオ(2023.01.22)
- SKYE/スカイ(2021.12.07)
- 銀河鉄道の夜 サウンドトラック/加賀谷 玲(2021.11.29)
- シルヴァー・ライニング・スイート/上原ひろみ(2021.11.24)
- 思い出を置く 君を置く/太田裕美(2021.10.14)
コメント