渋谷駅ハチ公前広場の「青ガエル」が大館市に移設されるそうだ
渋谷駅ハチ公前広場で観光案内施設として利用されていた東急500系電車「青ガエル」が、渋谷駅周辺の大規模再開発にともない秋田県大館市の秋田犬の里に移設されるそうです。読売新聞が報じていました。
渋谷駅といえば、僕にとってはハチ公像よりも青ガエルの方が印象が強いです。
最近、渋谷には行っていないけれど、再開発で大きく変わりつつあるんだろうなあ。
「青ガエル」、ハチ公故郷に移設へ…渋谷駅周辺再開発で
東京・渋谷駅のハチ公前広場に設置されている電車のモニュメント「青ガエル」が、忠犬ハチ公の生まれ故郷・秋田県大館市に移設される。渋谷駅周辺の大規模再開発に伴う措置。ハチ公を縁とした交流を深めようと、渋谷区と大館市が「青ガエルプロジェクト」と銘打って企画した。7月から市観光交流施設「秋田犬の里」の芝生広場で展示する。
青ガエルは1954~86年、東急東横線などで活躍した電車「東急5000系」の愛称。全長11.22メートル、約11トンの車両は緑一色に塗装され、車両正面は下ぶくれした愛嬌ある顔つきだ。東急側から譲り受けた渋谷区が2006年、広場に設置。現在は区観光協会が観光案内所として使っている。
今回の移設では、渋谷区が大館市に車両を無償で譲渡し、5月下旬~6月上旬にトラックで運び出す。秋田犬の里に設置後、大館市は休憩場所として開放し、車内では忠犬ハチ公や両区市の歴史などを紹介する。
2020.02.10/読売新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 2070年の日本の総人口は8,700万人ですか(2023.04.26)
- 清水エスパルス 秋葉監督が就任(2023.04.04)
- 坂本龍一さんが亡くなられた(2023.04.02)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
「鉄道」カテゴリの記事
- 新幹線のきっぷに「輸障」の印字が(2023.06.07)
- 姫路駅で見た103系電車(2023.06.05)
- 昨日の大雨の影響で東海道新幹線は大混乱でした(2023.06.03)
- JR東日本/市ヶ谷駅(2023.05.18)
- JR東日本/浅草橋駅(2023.03.17)
コメント