2019年「富士山観測の記録」が発行されました
富士市役所から2019年の「富士山観測の記録」が発行されました。
・ 富士山観測の記録 平成31年・令和元年実績/富士市
「富士山観測の記録」は富士市役所8階から毎日8時、12時、16時に目視又は定点カメラで観測したものです。
観測項目は、富士山が「全体が見えた」「一部が見えた」「まったく見えない」という単純なものだけど、1991年から続いておりこれだけの期間のデータが蓄積されると貴重なものになります。
地味だけど毎日観察を続けている富士市役所に感謝です。
参考:富士山観測の記録/富士市
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」(2023.10.13)
- 清水港の鉄道と荷役/フェルケール博物館(2023.05.30)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡はようやく寒くなってきました(2023.11.14)
- 静岡はようやく秋らしくなってきました(2023.10.10)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
「富士山」カテゴリの記事
- 2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」(2023.10.13)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- 夏の終りの富士山(2023.09.13)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- 富士山の雪が増えました(2023.02.16)
コメント