「WEBサービスの確認」これも迷惑メールだね
最近の迷惑メールは巧みですね。下のメールもそうです。
「公式サポート窓口」から送られてきた「WEBサービスの確認」というメール。
どうも利用しないサービスを停止しないと、利用料金が携帯電話使用料に加算されるようです。
そもそも利用しているWEBサービスって何?送信元のアドレスもGメールだし。
手続きのULRをクリックするとどこに誘導されるのだろう。怖くてできないけれど ^^;
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Firefox が 103.0 にバージョンアップ(2022.07.27)
- マイナポイント第2弾のポイントが付与されました(2022.07.03)
- 「iPhoneを探す」に助けられた(2022.06.22)
- Firefox が 102.0 にバージョンアップ(2022.06.30)
- Firefox が 101.0.1 にバージョンアップ(2022.06.16)
「迷惑・スパムメール」カテゴリの記事
- メッセンジャーのアカウントが乗っ取られたと思われるメッセージが立て続けに届いた(2022.07.23)
- 「受信サーバーが容量を超過している」というAsahi-netを騙る迷惑メール(2022.07.14)
- 「夏だよ SummerSaleスタートです。テレビカード」というタイトルの迷惑メール(2022.07.11)
- 僕のAmazonアカウントを使用してして買い物をしたという迷惑メール(2022.06.13)
- UCカードを騙る迷惑メール(2022.06.08)
コメント