富士山初冠雪 2019年
今日(2019.10.22)、富士山で初冠雪があったそうです。甲府地方気象台が発表しました。
平年に比べ22日とかなり遅い初冠雪です。
これまで暑かったものね。
富士山が初冠雪 平年より22日遅く
富士山の初冠雪が22日、甲府地方気象台から発表された。平年より22日遅く、昨年より26日遅い。静岡県側でも雲が薄くなった同日昼ごろ、山頂付近がうっすらと雪化粧した姿が確認された。
気象庁の地域気象観測システム(アメダス)によると、富士山頂では21日夜に氷点下4.3度まで冷え込んだ。静岡地方気象台は、台風20号から変わった温帯低気圧が東海沖を通過し、県内に北からの寒気が流れ込んだ影響と説明。同時に降雨もあり、冠雪しやすい条件になったという。
2019.10.22/静岡新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- Jアラートが出された(2023.11.21)
- LAVIE N15が10月のノートPCの月間販売台数トップなんですね(2023.11.19)
- 硫黄島沖に新島出現(2023.11.13)
- 「エスパルスオフィシャルマガジン」が廃刊(2023.10.26)
- 静岡県のインフルエンザが注意報レベルに(2023.10.14)
「気象」カテゴリの記事
- 静岡はようやく寒くなってきました(2023.11.14)
- 静岡はようやく秋らしくなってきました(2023.10.10)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- もうすぐ11月だというのに静岡は観測史上もっとも遅い猛暑日(2023.09.28)
- 未明に激しい雨音で目が覚めました(2023.08.16)
「富士山」カテゴリの記事
- 2022年のデータが追加された「富士山観測の記録」(2023.10.13)
- 富士山の初冠雪 2023年(2023.10.05)
- 夏の終りの富士山(2023.09.13)
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- 富士山の雪が増えました(2023.02.16)
コメント