« ベビーサンローズ:腋芽が伸びてきた | トップページ | サボテン:発芽 »

2019.08.02

レスキューハンマーを買った

ゲリラ豪雨よような突然の大雨によって、低地でクルマが水没し脱出できなくなるニュースを耳にします。

そのような場合、ドアまでつかる水位になるとドアや窓が開かなくなり脱出できなくなることがあります。最終的に窓を割って脱出することになりますが、レスキューハンマーを持っていなかったので購入しました。

購入したハンマーは、ガラスを割るハンマーに加えてシートベルトを切るカッターが付いています。「わずかな力で」割ったり切ったりできるようですが、なかなか試す機会はありません ^^;

190802
・ レスキューハンマー FT-16/Meltec

下の動画は静岡市葵区東町の国道1号線の交差点から、東海道本線と東海道新規案線の高架をくぐるアンダーパスです。地面より低くなっていて、動画では見づらいですが道路に水深15cmと30cmの表示があります。最近はこのような水深を表す表示が増えてきました。


アンダーパス(静岡市葵区東町付近)

-----
Amazon.co.jpアソシエイト 

 

|

« ベビーサンローズ:腋芽が伸びてきた | トップページ | サボテン:発芽 »

自動車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ベビーサンローズ:腋芽が伸びてきた | トップページ | サボテン:発芽 »