今年も温帯性ヒメスイレンがよく咲きました
10年以上前からあまり手入れもしていない温帯性ヒメスイレンが、去年からよく咲くようになりました。
それまでは咲いても1年に1~2花でしたが、今年は花が終わると次の花が咲きます。
睡蓮鉢でいっしょに飼っている金魚が大きくなって、そのフンが肥料になっているのだろうか?
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 近所のピラカンサの赤い実(2023.01.27)
- パセリも最低気温が5℃を下回る日が続いても元気です(2023.01.09)
- イタリアンパセリ:最低気温が5℃を下回る日が続いても元気です(2023.01.08)
- 柱サボテン:気温が下がってきたので夜は家の中に取り込みます(2022.12.07)
- パセリも気温が下がり生育が旺盛になってきました(2022.11.27)
「ガーデニング日記 2019」カテゴリの記事
- サカタのタネ「2020カレンダー」(2019.12.15)
- 静岡のサクラ(ソメイヨシノ)の開花日も早くなっている(2019.12.06)
- サボテン:播種後4ヶ月後の様子(2019.11.26)
- シソの小さな白い花(2019.11.19)
- ようやく11月らしくなってきました(2019.11.22)
コメント