ワイヤレス・スピーカー スバル360
スバル360のミニュチュアのBluetoothスピーカーです。
全長約13cmの懐かしいスバル360のミニュチュアで、リアルに表現されています。
・ SUBARU360 Bluetooth Speaker/CASSETTE CAR PRODUCTS
スマートフォンなどの音楽プレイヤーにBluetooth接続すると、屋根の部分の直径40mmのスピーカから再生されます。
小さなボディにしては、思いの外いい音がします。
・ 屋根の部分がスピーカーになっている
下の動画は、iPhone6Sからはっぴいえんどの「風をあつめて」を再生したものです。
前照灯と尾灯も点灯します。
充電はエンジンルーム(スバル360はリアエンジンです)内にあるUSB端子から付属のUSBケーブルを使って行います。
また、オーディオの入力端子もあるので付属のケーブルを使って、有線での入力もできます。
<br/・ USB端子(左)とオーディオ入力端子(右)
他に内蔵マイクにより、通話が可能のようですがこの機能はまだ試していません
なかなか面白いBluetoothスピーカーです。
-----
Amazon.co.jpアソシエイト
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- フォルダーのポップアップメニューをスクリーンショットする方法(2024.12.24)
- マイナンバーカードと運転免許証の一体化(マイナ免許証)は2025年3月24日から実施(2025.01.12)
- Excelのグラフの引き出し線はバージョンによっては設定できない(2025.01.10)
- Firefox が 134.0 にバージョンアップ(2025.01.08)
- PowerPointのソフトの供給がシンプルに(2024.12.20)
「音楽」カテゴリの記事
- これまで僕の行った上原ひろみさんのコンサート(2024.12.10)
- ”Hiromi’s Sonicwonder JAPAN TOUR 2024” に行ってきました(2024.12.08)
- JR新花巻駅の発車メロディは「星めぐりの歌」!(2024.03.14)
- 小澤征爾さんが亡くなられた(2024.02.09)
- 新東名 静岡SA( 上・下)で中古レコードやCDの販売を行っている(2024.01.28)
「模型」カテゴリの記事
- 東海道新幹線モニュメント(JR静岡駅駅ビル) - 静岡市プラモデル化計画(2024.10.11)
- JR東静岡駅北口のRX-78-2-ガンダムのマンホールのフタ(2024.07.11)
- 済生会静岡総合病院前のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2024.06.21)
- 静岡市プラモデル化計画 プラモニュメント 一覧(2024.06.10)
- ホテルグランヒルズ静岡前のマンホールのフタのガンダムのモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2024.03.09)
「動画」カテゴリの記事
- 静岡駅前タクシー乗り場のライブカメラ(2024.12.04)
- 地球深部探査船「ちきゅう」の出航がライブ配信されていたんですね(2024.09.06)
- スタット・ランス - 清水エスパルス戦をSBSがYouTubeで生配信(2024.07.27)
- ボーイングの「スターライナー」が国際宇宙ステーションにドッキング(2024.06.07)
- 朝日新聞の札の辻のライブカメラ(2024.05.20)
コメント