2019年 東海地方の梅雨明けは7月28日
名古屋地方気象台から東海地方は7月28日に梅雨明けしたとみられると発表がありました。
平年より7日遅く、昨年より19日遅い梅雨明けです。
台風第6号の影響で一昨日は雨が降りましたが、昨日は天気のよい暑い一日でした。
梅雨の時期に関するお知らせ
東海地方は梅雨明けしたとみられます。
東海地方では、太平洋高気圧に覆われておおむね晴れています。向こう一週間も、引き続き太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多い見込みです。
このため、東海地方は7月28日ごろに梅雨明けしたとみられます。
今年の梅雨明けは平年(7月21日ごろ)と比べ7日遅く、昨年(7月9日ごろ)と比べ、19日遅くなりました。
(参考事項)
平年の梅雨明け:7月21日ごろ(東海地方)
昨年の梅雨明け:7月9日ごろ(東海地方)
-----
・梅雨は季節現象であり、その入り明けは、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。
・梅雨の時期に関する気象情報は、現在までの天候経過と1週間先までの見通しをもとに発表する情報です。後日、春から夏にかけての実際の天候経過を考慮した検討を行い、その結果、本情報で発表した期日が変更となる場合があります。
2019/07/28/名古屋地方気象台
| 固定リンク
« 2019年7月28日15:31の三重県南東沖地震は震源から遠い宮城県が最大震度4 | トップページ | エスカレーターは歩く?歩かない? - エスカレーター「みんなで手すりにつかまろう」キャンペーン »
「気象」カテゴリの記事
- 2025年の静岡のサクラの満開は4月3日(2025.04.03)
- 最近の静岡は寒暖の差がわりとあります(2025.04.01)
- 2025年の静岡のサクラの開花は3月26日(2025.03.26)
- 今日、明日と黄砂の予想(2025.03.25)
- 近所のソメイヨシノの開花はもう少し時間がかかりそうです(2025.03.22)
コメント