« 久し振りのカマキリ | トップページ | 2019年 東海地方の梅雨明けは7月28日 »

2019.07.28

2019年7月28日15:31の三重県南東沖地震は震源から遠い宮城県が最大震度4

15:31ころ宮城県丸森町で最大震度4、福島県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都で震度3の地震がありました。

震源は三重県南東沖で、震源に近い三重県や和歌山県ではゆれが観測されておらず、愛知県、奈良県、大阪府などが震度1になっています。また、震源の深さは約420kmと大変深いものです。

190728
※ 画像をクリックすると別ウインドウで拡大します。

各地の震度に関する情報
令和元年7月28日03時37分 気象庁発表
28日03時31分ころ、地震がありました。
震源地は、三重県南東沖(北緯33.0度、東経137.4度)で、震源の深さは約420km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震により観測された最大震度は4です。
[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。
宮城県 震度4 丸森町鳥屋*
-----
※ 気象庁のサイトから引用

紀伊半島沖の地震というとフィリピン海プレートがユーラシアプレートに沈み込む南海トラフの地震を連想します。

でも、今回はそれよりも更に深いフィリピン海プレートに沈み込む太平洋プレート内の深発地震ということだろうか?

|

« 久し振りのカマキリ | トップページ | 2019年 東海地方の梅雨明けは7月28日 »

気象」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 久し振りのカマキリ | トップページ | 2019年 東海地方の梅雨明けは7月28日 »