リニューアルして劣化したココログ管理画面 その9 - リッチテキストの編集画面ではYouTubeが表示されない
5月2日のエントリーでリニューアル後の管理画面で初めてYouTubeの動画を埋め込みました。
・ 2019.05.02のコンテナ・ガーデニングのエントリー
YouTubeから埋め込みコードを貼りつけますが、リッチテキスト画面の本文は依然ペーストができません。
仕方がないので通常エディタで埋め込みコードを貼りつけます。
・ 通常エディタでYouTubeの埋め込みコードを貼り付ける(赤アンダーラインの部分)
それをリッチテキスト編集画面で見ると貼り付けたYouTubeは表示されません ^^;
・ リッチテキストではYouTubeは表示されない
リニューアル後のリッチテキスト編集画面は、まだまだ使い勝手が悪いです。
関連エントリー
・ リニューアルして劣化したココログ管理画面 2019.03.21
・ リニューアルして劣化したココログ管理画面 その1 - 1行以上空けた改行をする方法 2019.03.22
・ リニューアルして劣化したココログ管理画面 その2 - 画像ファイルの保存フォルダの指定ができない 2019.03.25
・ リニューアルして劣化したココログ管理画面 その3 - ブログの書き出し(エクスポート)ができない 2019.03.26
・ リニューアルして劣化したココログ管理画面 その4 - iPhoneのSafariやFirefoxではブログのPC版の表示ができない 2019.04.02
・ リニューアルして劣化したココログ管理画面 その5 - PCのリッチテキスト画面でコピー&ペーストができない 2019.04.04
・ リニューアルして劣化したココログ管理画面 その6 - 管理画面にオレンジの文字色が使われ非常に見づらい 2019.04.05
・ リニューアルして劣化したココログ管理画面 その7 - 思ったように改行をする方法 2019.04.10
・ リニューアルして劣化したココログ管理画面 その8 - 依然としてバックアップのとれないココログ 2019.04.19
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その3 - amazon アソシエイトの対応(2023.11.11)
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その2(2023.11.09)
- 10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反になったけれど、アフェリエイトの対応は? その1(2023.11.02)
- YouTubeをブログに埋め込む方法(2023.02.21)
コメント