トヨタの燃料電池車 MIRAI
静岡県庁前にトヨタの燃料電池車 MIRAIが停まっていました。静岡県とトヨタが試験的に導入しているようです。
外観はプリウスに似ています。
・ トヨタ MIRAI
クルマは、動力源がエンジンからモーターへの転換期にきています。
すでにハイブリッド車は普及しているし、EV車も見かけるようになりました。
ただ、EV車でも水素を燃料とする燃料電池車は見たことがありませんでした。
トヨタのサイトではMIRAIの紹介をしています。
水素の充填時間は1回当たり3分で、約650km走るとのことです。
価格は税込みで7,274,880円。エコカー減税とグリーン化特例、CEV補助金を組み合わせると2,253,800円の優遇を受けても500万円以上します。
また、静岡県内の水素ステーションは静岡市駿河区曲金の1箇所のみで、しかも休止中!
まだまだ、僕らが日常の足として使えるようになるのは先の話ですね。
・ 参照:トヨタ MIRAI
| 固定リンク
「自動車」カテゴリの記事
- 静岡県道223号清水港土肥線のステッカー(2023.03.08)
- ナンバープレートのアルファベットの分類番号を初めて見ました(2023.05.12)
- クロネコヤマトの配送日数が一部区間で翌日から翌々日に変更されるようです(2023.04.18)
- トヨタのリコール状況の検索では自分のクルマのリコールの対応状況までわかるんですね(2023.04.06)
- 新東名に自動運転レーン導入の計画(2023.03.31)
コメント