« イチゴ:宝交早生が再び開花しました | トップページ | リニューアルして劣化したココログ管理画面 その8 - 依然としてバックアップのとれないココログ »

2019.04.18

安東循環が駿河浪漫バスとして復活!?

先日、散歩をしていたら2017年3月に運行が休止された静岡鉄道の安東循環のバス停にバスがやってきました。

安東循環が復活したのかと思い、よくよく見ると「こしず」です。

19041601
・ こしず

「こしず」はマイクロバスのサイズで、駿河浪漫バスとして旧静岡市の観光名所を循環する静岡市の自主運行バス(運行は静岡ジャストライン)です。

停留所の表示には、葵の御紋の「駿河浪漫バス」とあります。

19041602
・ 城東健康福祉エリアのバス停

調べてみると、駿河浪漫バスが路線を変更し、安東循環の路線の一部を走るようになったようです。

運行時間は、10~16時で平日は7便、土日祝日は13便となっており、観光目的の運行です。

もともと、安東循環は葵区の中心部を走っており、遠いバス停でも街まで20分程度で歩いて行ける距離にあったので、住民で利用するのは、病院や買い物に利用する高齢者が中心になるのかな。

引用文駿府浪漫バスの運行について
平成31年(2019年)4月1日(月)より、運行ルートの変更及び運賃の変更を行います。
詳細は下記をご確認ください。
-----
運行概要
◆運行日時
毎日 静岡駅発10時から16時まで
◆運行便数
平日 7便(60分ごと)、土日祝 13便(30分ごと)
◆運行経路
※一部変更になりました
<平日> 
静岡駅前=新静岡=市民文化会館前=東御門=駿府城ひつじさる櫓=中央体育館前=アイセル21=城東保健福祉エリア=西千代田=岩成不動=大岩一丁目=臨済寺前=大岩本町(富春院)=丸山町=浅間神社=赤鳥居・浅間神社入口=浅間通り二番街=浅間通り=中町・天満宮前=呉服町一丁目=呉服町二丁目=御幸町=(静岡駅前)
※1周(約7.9km)を約57分かけて運行
<土日祝>
静岡駅前=新静岡=市民文化会館前=東御門=駿府城ひつじさる櫓=中央体育館前=アイセル21=城東保健福祉エリア=西千代田=岩成不動=大岩一丁目=臨済寺前=大岩本町(富春院)=丸山町=浅間神社=赤鳥居・浅間神社入口=浅間通り二番街=浅間通り=中町・新中町ビル=県庁・静岡市役所葵区役所前=(静岡駅前)
※1周(約7.6km)を約55分かけて運行
◆運賃
※運賃改定しました
1回あたり 大人200円(ICカード利用時190円)、こども100円
-----
◆運行事業者
しずてつジャストライン株式会社
2019/04/02/静岡市

|

« イチゴ:宝交早生が再び開花しました | トップページ | リニューアルして劣化したココログ管理画面 その8 - 依然としてバックアップのとれないココログ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

自動車」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« イチゴ:宝交早生が再び開花しました | トップページ | リニューアルして劣化したココログ管理画面 その8 - 依然としてバックアップのとれないココログ »