最近、修学旅行の時期が早いのかな
僕は静岡-浜松間を新幹線で通勤しています。
いつもは、朝はこだまの13号車を使いますが、修学旅行シーズンになると13号車、場合によっては14号も自由席から指定席に変更になります。
昨朝は13号車が今朝は13,14号車が指定席に変更され、浜松駅で修学旅行に向かうと思われる中学生が大勢乗車しました。
例年、5月頃からこのような状況になりますが、今年はゴールデンウィーク前からと早いように思います。
まだ、新学期が始まって早々というのに、修学旅行の時期が早まっているのだろうか?
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 職場が変わった場合のマイナ保険証への反映は時間がかかる - 1(2025.07.17)
- ふるさと納税「岳南電車応援事業」に納税しました(2025.07.12)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 静岡のガソリンは前回から3円上がって170円(2025.06.22)
- 見つけたデザインマンホールの設置個所のマップを作りました(2025.06.07)
「鉄道」カテゴリの記事
- ふるさと納税「岳南電車応援事業」に納税しました(2025.07.12)
- 「乗降した駅」のGoogleマップを作りました(2025.07.10)
- 昔の銀座線は一瞬室内灯が消えました(2025.07.08)
- 東京都地下高速電車(都営地下鉄) 三田駅(2025.07.09)
- 東京地下鉄(東京メトロ)葛西駅(2025.07.06)
コメント