静岡のソメイヨシノは今日、開花 2019
静岡気象台から今日、ソメイヨシノが開花したと発表ありました。
平年より3日遅く、昨年より10日遅い開花です。
僕は、2月~3月の気温が平年に比べ暖かかったので、ソメイヨシノの開花は早いと思っていました。
東海・関東甲信地方では、長野はまだ発表がありませんが、平年より遅いのは静岡だけです。
ただ、データでは12月~1月も平年より暖かかったので、休眠が十分でなかったのかな?
・ 関連Blogはこちらへ.。
さくらの開花について
静岡地方気象台は、本日(3月28日)さくら(ソメイヨシノ)の開花を観測しました。
静岡地方気象台は、本日(3月28日)さくらの開花を観測しました。
これは 平年(3月25日)より 3日遅く
これは 昨年(3月18日)より 10日遅い
開花となりました
2019/03/28/静岡地方気象台
| 固定リンク
« シンオウ地方の伝説のポケモン「ディアルガ」をゲットしました - Pokémon GO | トップページ | シンオウ地方の伝説のポケモン「ギラティナ」をゲットしました - Pokémon GO »
「ニュース」カテゴリの記事
- 静岡市駿河区では突風で被害がでているようです(2025.07.14)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
「ガーデニング」カテゴリの記事
- セミが鳴き始めました 2025年(2025.07.11)
- 写真で見る 農作物病害虫診断ガイドブック 4版/静岡県植物防疫協会(2025.03.11)
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
「気象」カテゴリの記事
- BSが受信できないほどの雨です(2025.07.16)
- 静岡市駿河区では突風で被害がでているようです(2025.07.14)
- セミが鳴き始めました 2025年(2025.07.11)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは何時だろう?(2025.07.02)
「ガーデニング日記 2019」カテゴリの記事
- サカタのタネ「2020カレンダー」(2019.12.15)
- 静岡のサクラ(ソメイヨシノ)の開花日も早くなっている(2019.12.06)
- サボテン:播種後4ヶ月後の様子(2019.11.26)
- シソの小さな白い花(2019.11.19)
- ようやく11月らしくなってきました(2019.11.22)
コメント