サボテンの芽を初めて見ました
12月29日にタネを播いたカプセルトイのサボテンは、1ヶ月以上経ってようやく芽が出ました。
さすがにこの時期は、サボテンにとって気温が低すぎたのでしょう。
出た芽は、白い三角形をしています。普通は子葉を展開しますが、サボテンは違っていました。
・ サボテンの芽
・ 関連Blogはこちらへ
| 固定リンク
« フィールドリサーチで伝説のポケモン「ルギア」をゲットできました - Pokémon GO | トップページ | Firefox が 65.0 にバージョンアップ - Firefox Quantum »
「ガーデニング」カテゴリの記事
- セミが鳴き始めました 2025年(2025.07.11)
- 写真で見る 農作物病害虫診断ガイドブック 4版/静岡県植物防疫協会(2025.03.11)
- キョウチクトウの花が咲き始めました(2025.06.20)
- 街角ではアジサイが花盛りです(2025.06.10)
- 今年も側溝にルエリアの花が咲いています(2025.06.03)
「ガーデニング日記 2019」カテゴリの記事
- サカタのタネ「2020カレンダー」(2019.12.15)
- 静岡のサクラ(ソメイヨシノ)の開花日も早くなっている(2019.12.06)
- サボテン:播種後4ヶ月後の様子(2019.11.26)
- シソの小さな白い花(2019.11.19)
- ようやく11月らしくなってきました(2019.11.22)
コメント