« Pokémon GOもクリスマス仕様です | トップページ | スイセン:発芽 2018 »

2018.12.21

新幹線定期券の表示が西暦になっていました

今日、JR静岡駅で来年の3月31日の新幹線定期券を買い、受け取ったときに少し違和感がありました。

定期券を改めて見ると、年の表示が「2019」と西暦表示になっています。これまでは和暦表示だったような...
確かめてみたくても、今年の12月31日までの定期券は新しい定期券と交換してしまし確かめようがありません。

そこで3月まで使っていて、今もトイカとして利用している在来線の定期券を見ると「30」と和暦表示でした。

来年は元号が代わるし、これからは西暦表示が一般的になるのかな?

上:期限が2019年3月31日の静岡-浜松間の新幹線3ヶ月定期 下:期限が平成30年3月31日の静岡-富士間の在来線6ヶ月定期
上:期限が2019年3月31日の静岡-浜松間の新幹線3ヶ月定期
下:期限が平成30年3月31日の静岡-富士間の在来線6ヶ月定期

|

« Pokémon GOもクリスマス仕様です | トップページ | スイセン:発芽 2018 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新幹線定期券の表示が西暦になっていました:

« Pokémon GOもクリスマス仕様です | トップページ | スイセン:発芽 2018 »