冬の大三角が東の空に
札幌では128年前の記録に並ぶ最も遅い初雪が観測されたそうです。
静岡もようやく寒くなってきました。
地上の季節とは関係なく、東の空に冬の星座が夜の早い時間に姿を見せるようになりました。
今夜はシリウス、プロキオン、ベテルギウス、冬の1等星が雲間に見えます。
・ 冬の大三角(シリウス、プロキオン、ベテルギウス) 2018.11.20 22:20 東南東の空
| 固定リンク
「気象」カテゴリの記事
- 2023年の東海地方の梅雨入りは5月29日ごろ(2023.05.29)
- 能登地方の地震の原因は地殻流体によって誘発(2023.05.09)
- スマートフォン向け「NHK ニュース・防災」のライブカメラの地点数が増えた(2023.04.21)
- 2023年 静岡のサクラの満開は3月29日(2023.03.29)
- 2023年 静岡のサクラが開花(2023.03.19)
「天文」カテゴリの記事
- 今夜は満月(2023.05.05)
- 2023年5月6日未明から明け方は半影月食(2023.05.04)
- 気象衛星ひまわり8号の2023年4月20日の日食画像(2023.04.20)
- 2023年4月20日は日食だけど静岡からは見えません(2023.04.17)
- 月と金星がとても近い位置にあったのですが...(2023.03.25)
コメント