デイヴ・グルーシン・ビック・バンドのコンサートに行ってきたけれど
本日、グランシップ大ホールで開催されたデイヴ・グルーシン・ビック・バンドの「ウェスト・サイド・ストーリー」を聴きにいってきました。
このコンサートは、レナード・バーンスタインの生誕100周年を記念したもので、タイトルのとおりバーンスタインが作曲した「ウエスト・サイド・ストーリー」の楽曲が演奏されました。
・ D.グルーシン・ビック・バンド「ウエスト・サイド・ストーリー」のパンフレットから引用
僕のイメージのグルーシンは、1970年代のフュージョンを代表する一人です。ただ、グルーシンだけだったらコンサートに行きませんでした。
バンドの一員にギターのリー・リトナーが参加するとのことで、リトナーを聴きたくてコンサートに出向きました。
ところがグランシップの会場アナウンスで、リトナーが健康上の理由で不参加と知り、とてもガッカリしました ^^;
会場には制服姿の高校生が多数おり、通常のジャズコンサートとは少々違った雰囲気でした。大型バスが数台留まっていたことから、授業の一環で来たのかな?
演奏はグルーシンのピアノソロに始まって、トム・ケネディのベース、ジャン・ポール・ホッホシュタッターのドラムのトリオ、ビックバンドによる演奏、アンコールはグルーシンのソロで、1時間30分程でした。
ビックバンドのライブを聴くのは初めてで、どうにも戸惑ってなかなか演奏に入り込めません。
入れ替わり各パートのソロがあるのだけれど、予定調和、短時間で終わるので、もっと自由にやればいいのになんて思っていました。
これがビックバンドのスタイルなのか、グルーシンのスタイルなのか窮屈な感じのコンサートでした。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- これまで僕の行った上原ひろみさんのコンサート(2024.12.10)
- ”Hiromi’s Sonicwonder JAPAN TOUR 2024” に行ってきました(2024.12.08)
- JR新花巻駅の発車メロディは「星めぐりの歌」!(2024.03.14)
- 小澤征爾さんが亡くなられた(2024.02.09)
- 新東名 静岡SA( 上・下)で中古レコードやCDの販売を行っている(2024.01.28)
コメント