よく咲いた温帯性ヒメスイレンの花はそろそろ終わりです
もう10年以上も睡蓮鉢で育てている温帯性ヒメスイレン、今年は同時に咲くことはありませんでしたが次々に花を咲かせました。
これまで、春から秋まで咲いても2~3花程度で、その上株はだいぶ老化しているから、次々と花を咲かせるのが不思議です。
睡蓮鉢の金魚がだいぶ大きくなってそのフンが適度な栄養になっているのかな?
そのスイレンも気温が低くなり今年の花は終わりに近づいています。
・ 関連Blogはこちらへ。
| 固定リンク
「ガーデニング」カテゴリの記事
- 近所のツツジが満開です(2025.04.21)
- フジが満開です(2025.04.19)
- ツツジが咲き始めました(2025.04.17)
- クサイチゴの花(2025.03.18)
- 近所のサクラは満開から散り始め(2025.04.07)
「ガーデニング日記 2018」カテゴリの記事
- カプセルトイのサボテンのタネを播きました(2018.12.29)
- グロリオサの球根(2018.12.27)
- スイセン:発芽 2018(2018.12.22)
- イチゴ(宝交早生):寒さで正常な実ではありません(2018.12.17)
- 街角のスイセンが咲き始めました(2018.12.09)
コメント