« Pokémon GOの「フィールドリサーチ」、10月は伝説のポケモン「スイクン」、これで「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」が揃いました | トップページ | 遠州鉄道 自動車学校前駅 »

2018.10.09

イチゴ「宝交早生」の苗を買いました

懐かしくなってイチゴ「宝交早生」の苗を買いました。

「宝交早生」は、1980年代後半に「女峰」が出てくるまで、イチゴの主力品種でした。

完熟すると適度な甘みと酸味があって美味しいイチゴでしたが、果皮が柔らかく傷がつきやすく日持ちがしないため、形や色がよく味も良く輸送にも耐える「女峰」に変わり、一般には見かけなくなりました。

その「宝交早生」を通販サイトで見つけ、懐かしくなってポット苗3株を購入しました。

イチゴ「宝交早生」の3号ポリポット苗
・ イチゴ「宝交早生」の3号ポリポット苗

週末にプランターに植えようと思いますが、これから気温が下がり休眠に入ります。生長が再開し実が採れるのは来年のゴールデンウィークの頃になると思います。

・ 関連Blogはこちらへ。

|

« Pokémon GOの「フィールドリサーチ」、10月は伝説のポケモン「スイクン」、これで「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」が揃いました | トップページ | 遠州鉄道 自動車学校前駅 »

ガーデニング」カテゴリの記事

ガーデニング日記 2018」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イチゴ「宝交早生」の苗を買いました:

« Pokémon GOの「フィールドリサーチ」、10月は伝説のポケモン「スイクン」、これで「ライコウ」「エンテイ」「スイクン」が揃いました | トップページ | 遠州鉄道 自動車学校前駅 »