3日間連続して服用すると1週間効果が持続する抗生物質があるんですね
一昨日くらいから右手親指の先端右側が腫れ痛みがあります。
普段は意識せず使っている親指が痛くなると、鉛筆で字を書くことやボタンをはめることをはじめ苦労します。かなり親指にもお世話になっているんですね ^^;
少しずつ痛みも増しているので、午後から休暇を取って近所の皮膚科を受診しました。
医者によると、僕には心当たりはないけれど、傷から細菌に感染し炎症を起こしているとのことです。それで、抗生物質の薬を処方されました。
処方されたアジスロマイシンという抗生物質は、1日1回、3日連続して服用すると約7日間効果が持続するようです。体内で残留する期間の長い薬ですね。
・ アジスロマイシン錠250mg
抗生物質は処方どおり飲まず途中で止めたりすると耐性菌を発生させる恐れがあるから、服用回数が少なければ飲み忘れの可能性が低くなっていいのかもしれません。
| 固定リンク
「健康」カテゴリの記事
- 季節性インフルエンザの発生がダラダラ続いています(2023.06.01)
- 新型コロナウイルス感染症の定点当り報告数が「感染症発生動向調査 週報」に掲載されるようになりました(2023.05.26)
- 新型コロナワクチンの追加接種用の接種券が届きました(2023.05.24)
- 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数の把握が定点調査になるんですね(2023.05.08)
- マイナ保険証で医療機関の窓口負担がわずかに軽減される(2023.04.15)
コメント