図書館を利用してみる
僕は本は買うことにしていて、これまで図書館を利用することは滅多にありませんでした。
先日、「カンテラ日記」を読みたくなり、絶版になっているのでインターネットで中古本を探しました。
ところが、中古本店はどこも在庫がなく、手に入れることができませんでした。
そこで、図書館を検索してみるとお膝元の静岡市立図書館に3冊もありました。
・ 静岡市立中央図書館 正面
・ 静岡市立中央図書館 城北公園側
静岡市立図書館は数箇所に設置されていますが、北部、藁科、清水中央の図書館に1冊ずつ所蔵していました。
本は、ネットで申し込み、近くの図書館で受取・返却することができるので、北部図書館所蔵の「カンテラ日記」を中央図書館で借りました。
図書館は結構使えると認識を新たにしました。
中央図書館は、城北公園の隣にあります。城北公園は散歩でよく行くので散歩の楽しみがひとつ増えました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホテルウィングインターナショナル静岡前のモニュメント - 静岡市プラモデル化計画(2023.09.26)
- 静岡のガソリンは前回から7円下がって174円(2023.09.18)
- 東京駅の原首相の遭難(暗殺)現場(2023.09.02)
- amazonから返金確認メールが届きました(2023.08.29)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 富士宮の歴史 自然環境編/静岡県富士宮市(2023.05.14)
- アマゾンプライムが値上げをするそうです。(2023.08.15)
- 週刊朝日が2023年6月9日号をもって休刊(2023.06.09)
- 「ONE PIECE」が4週にわたり休載(2023.06.06)
- 大江健三郎さんが亡くなられた(2023.03.13)
「散歩」カテゴリの記事
- 今年もキンモクセイの花の香りの季節になりました(2022.10.16)
- 近所の生産量地のイネももうじき収穫です(2021.10.03)
- この夏は猛暑だったけれどヒガンバナは彼岸に咲いています(2020.09.21)
- 夏になると街角でよく見かける花はシンテッポウユリだろうか?(2020.08.19)
- 慶喜公ゆかりの鳥居?(2020.06.20)
コメント