22日現在、東日本は史上最も暑い夏だそうだ
8月22日現在、6月〜8月の東日本の平均気温は1946年以降最高という気象庁の発表を朝日新聞が報じていました。
静岡は史上最高かはわからないけれど、7月以降8月中旬以外は、旬別名平均気温が平年を2℃以上上回る暑い日が続いていています。
関東甲信・東海・北陸、史上最も暑い夏 気象庁発表、22日現在
気象庁は24日、6~8月の平均気温(8月22日時点)について、東日本(関東甲信、東海、北陸)では平年値を1.6度上回り、統計を取り始めた1946年以降、最も高くなっていると発表した。西日本(近畿、中国、四国、九州)でも1.1度高く、過去2番目に並ぶ高さ。
2018.08.25/朝日新聞
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 最後のH-IIAロケットの打ち上げ成功(2025.06.29)
- 東海大海洋科学博物館が一部を残し取り壊しの方針(2025.06.23)
- 2025年の東海地方の梅雨入りは6月9日(2025.06.09)
- 日本を標的にした詐欺メールが急増しているそうです(2025.05.21)
「気象」カテゴリの記事
- 2025年の東海地方の梅雨明けは7月4日(2025.07.04)
- 2025年の東海地方の梅雨明けは何時だろう?(2025.07.02)
- 2025年も半年を過ぎましたが気温は平年に比べ高く推移している(2025.07.01)
- 静岡は今年初めての猛暑日 歴代2番目に高い6月の最高気温(2025.06.17)
- 昨日2025年台風1号が発生(2025.06.12)
コメント